卵型トンネル絶滅の危機?(福島県 三和隧道)

 
イメージ 1
以前どこかで、そんな話題を書いた様な気がするが‥まぁいいや(^^;
卵型トンネルを見たらどう思うだろう‥いまさら「古臭い」ですよね。
 
同市内に、この形状のトンネルがあった国道…やあったのは記憶はココの他は1箇所で
 
・旧国道6号線「滝尻トンネル」
↑このトンネルは、通行止めにする事も出来ない幹線なので、
なんと通行を確保しながら拡張・改修をして、いまや、元から「その姿」であった様に
歩道付きで幅の広いイマドキのトンネルに姿を変えました。
 
以前の姿を知ってる人には、その変わりっぷりにビックリです。
 
今回の三和隧道は改修ではなく道路付け替えです。
理由は、彫られた時代が昔なので、なるべく標高をかせいでトンネルを短くしようとしたのが仇になり
冬季は、そのトンネルへの取り付け道路で頻繁に凍結による事故が発生してるから‥であります。
 
現在掘り直されてるトンネルは、取り付け道路がなく平坦でトンネルが長い現代的な物へとなっています。
この三和隧道‥多分「新トンネル」が完成すれば閉鎖でしょうね。
 
理由は新トンネルに付けかけられる部分の現在トンネルに人家が無いから‥
まして古く危険でもありますからね。
 
この辺りは国土交通省のHPを見て頂くとして
私の想像では、新トンネル完成後には、このトンネルへ登る取り付け道路(郡山側)は
元々人工的な土盛りなので撤去されるんじゃないか?と踏んでいます。
 
卵型は、本来は重力に1番安定性のいい形であり、利に適ってるのですが
上に行くと先細りの為に大型トラックの相互対面通行自に高さが足りなくなる欠点があり
各地で姿を変えるか?消そうとしてる訳ですね。
 
今日通った感じ、新トンネルを見たら
多分時期冬には、新トンネルへ移行してると思われる程完成していました。
(トンネル内部工事は「ほぼ完成」残るはトンネルへの平坦な取り付け道路の工事を残すのみです。
 
あと何回、この隧道を通れるかな‥長い間、お疲れ様でした。
 
新トンネルの開通日には休みを取ろうかな?と思ってます。
 
え?開通式ですか?そんなもんは「どうでもいい」笑
 
現在、マカリなりにも一応大幹線の国道49号線三和隧道
歩道もないし、対向車があれば、それだけで道が一杯々々で
歩くなんぞ"迷惑極まりない"か?"自殺行為"なんですが‥是非切り替えられ閉鎖前に
この古い三和隧道の最後の現役の姿を歩って眺めてみたいんですよね。
 
同じ考えの人‥案外地元には結構いたりして‥
実は、このトンネル、少し前までは「郡山~地元」で49号線唯一のトンネルでした。
 
 
 
イメージ 2
なんか、こう‥考え深いんですよ…ココ。
 
 
 
詳しい地図で見る