桜は‥まだ咲かん

 
イメージ 3
東京で開花し た話を聞いた直後から、こちらでは天候が悪化‥
ず~っと天気が悪いか?気温が低い日が続き、例年なら確かに桜が散る頃なのに
まだ開花もしてないと言う‥orz
 
昨日、車繋がりの知人である「点検ハンマー氏」(関東)に、こちらに来る際に桜は
どこで満開ですか?と聞いたら「気にして見てなかった」と言う事(^^;
 
理由は「自分宅で咲いて散ってしまえば、あとは気にならなくなる」との話でした。
これは「確かにその通り」と思った。
自分も、自分の土地で咲いてしまえば、後は何かなければ気にならないもんですよね。
 
何か‥とは、そうだなぁ‥網走で桜が咲いたと聞けば、「ようやく北端まで行ったんだ」と思う程度。
途中仙台や青森、函館、札幌での開花時期とか全然気にしてないもんですよね。
 
今回桜を撮影したのは↓ココです。
バス停が地図に掲載されていますが、これがまだ現役なんですよ…とわざわざ書くのには理由があって‥
 
どうにも鉄道とかが廃止になる際には規模も大きいので盛大に話題となるけど
都会とか中心市街地路線は兎も角、今地方の枝路線は、ことごとく廃止になってるけど、話題にもならず
ヒッソリ消えて行ってるんですよね。ローカル枝路線バス最終便に乗ってきました!なんて記事も皆無だしなぁ‥
 
私の住む街も、以前は「こんな山奥までバスが来るんだ」と思ってた程路線が張り巡らされていたけど
そのお陰で「会社が経営危機」になり、
経営母体が非地元企業へと転換され、会社の名前の頭に「新」が付く様になった。
 
それからと言う物は、各地の枝線の猛烈な廃止や減便になり
いまや、こう言ったローカル路線は、希少となってしまいました。
 
希少な上に減便で朝夕1~2往復しかないから、バス停はあっても
その道にバスが走行してる姿を、前みたいに見なくなってしまいました。
 
イメージ 1
今回たまたま夕方の帰宅ラッシュの時間で、珍しくバスの姿を見て
バスについては、全然マニアでも何でもないけど、ちょっと嬉しくなりました。
 
‥さて、話は桜に戻りますが、そのバス停の所にある「ちょっとした桜並木」の昨日の模様はコンな感じ‥
 
イメージ 2全く咲く気配ナシ‥って訳では、さすがに無さそうですね。期待してますぞよ。(^^;

この画像向かって道路左にあるコンビニには思い出があります。(2個上のバスの画像の方が分かり易いか…)
イメージ 4
自分が10代、20代の頃に通った山「水石山」が、この後に控えており(画像は水石山方面から撮影)
 
良くココで数少ない仲間と、ジュースを飲みながら車談義に華を咲かせた場所なんですよ。
 
今も姿は変わってませんね。
 
当時は、この水石山ってのは「マイナー」で(今もマイナーか笑)
 
市内にそびえる山でも「湯の岳」(パノラマライン)の方に車好き、バイク好きは集った。
 
でも、なんか私は、訳のわからない「峠ルール」とかってのに馴染めず、こっちの山に来る事が多かった。
 
人数も少なかったので、皆顔見知りで、妙なイザコザなんかなくて、ほんとイイ雰囲気だった。
 
道は高速カーブなんぞなくて、ラリーのターマックバリの「狭く、急なカーブが連続し、あげく高低差があり」
 
来る人の車も峠族ってタイプではなく、
 
ラリーをやってそうな競技車両ぽいのが多く、湯の岳とは、まったく違う性質です。
 
こんな所で運転を学んでしまったので、実は今でも「高速で曲がれるカーブは苦手」です。笑
 
もう、とにかく
 
「アクセル踏んでるんだか?ブレーキ掛けてるんだか?」分からない位、忙しい道の方が好きですね。
 
イメージ 6
ここにEFシビックのSi-Rを駆るバカっ速な人が居た。(画像は同型の参考画像です。)
 
イメージ 5自分の車はEP71tでしたが最初は付いて行く事すら出来ませんでしたq(T▽Tq)
 
いつかは、その人よりも早く走ってやると、仕事が終わると毎日通っていた。
 
新品タイヤなんか1.5ヶ付きで丸坊主ですよ。(ドリフトなんて邪道な事をしてる訳でもない)
 
まぁ最終的に、何とか何回かは勝てました。
 
年上の方でしたし、負けてくれたのかも知れません(^^; いい思い出です。
 
おっと、これじゃ「車ブログ版」との区別もなく、同じ様なノリになってしまいますね。
 
当時、それほどまでに走り込んだ山なのに、今「あの走行が出来るか?」ったら絶対無理。
 
何度か同時間帯に足を運んだ事が、その後数回あるんですが…
 
どうにも、以前見えていた物(道路や状況)が、今のマーチなら速度も遅いはずなのに目が付いてきてくれない‥
 
なんかね行くと歳を感じるんですよq(T▽Tq) なので今は、ここを走行するのは自分的に封印しました。orz