(・∀・)ゆんゆん♪

イメージ 1
…画像は「すべてはココから始まった」な画像。

ここ数日、某カラで更新しつつ書き終えましたが、リアスピーカーの取り付けを行っていました。
んで、本業ではない車室内の配線に渾身の力を込めすぎてですね。

イメージ 2
本日、仕事の休み時間に買いにいったのですが、こいつの御世話になる事に…(腰痛です。)

車ってのは、当たり前ですが家より狭い、なので自然と姿勢が悪くなるのですが
延々中腰っすよ?電装屋さんとか、整備士さんとか、ほんと尊敬します。

慣れない(本業ではない)車イジリをすれば、翌日「どっかしら痛くなる」のは
それゃ若い頃から同じだった…とは思う。

20代の頃は翌日に「なんかダルいなぁ」程度だったと思う。(ヘタすれば気付かない)
30代の頃は「間違いなく筋肉痛」になってきて、今の40代になると「明らかに痛み止めが必要な程に痛くなる」

タチが悪いのは「あ。そうだ車をイジろう」って気力は、
さほど変化がない?(まぁ中休みが多くなって時間喰うけど)

何が悪いって「イジったら翌日必ず体に来る」って自覚が全くない。
この辺りだけは脳内は20代のまま…そして翌日痛くなって気付くの繰り返し。

なんかね…車をイジった翌日の仕事は午前中くらいは様子見で仕事をすべきなのに
すっかり忘れてて「ご覧のありさま」です。あ~やだやだ。orz