悪魔の梯子段(国産ぇ?)

やぁ‥朝晩寒くなってきましたよね。
先日、御客さんと話たのですが、寒いからといってストーブを使ってしまうと、
その後の冬シーズン、もう「ちょっと寒く感じただけでストーブを使わずには居られなくなる」と‥
自分も同じな訳ですが、他の方も、同様だったとは知りませんでしたが、そんなこんなで戦ってます。笑
何を戦ってるか?って言うと12月まではストーブを点けないって事。って事で灯油すら買っておりません。
‥最近、色々と、戦うものが多くて、なにかと大変です。‥まぁ耐え切れず発狂したならば
「ここの日誌の更新がバタッと無くなる」ので、察してください。ぇ?
(※この場合の私の対象は他者ではなく自分です。どうぞ、ご安心をば。って心当たりがある人居るのか?とか。)

あ、さて題名から話が逸れました。
もう上の文だけでイイんじゃないかと‥じゃ皆さん、そんな所で‥ってぉぃ。

まず、随分古いCMでのフレーズ(悪魔の梯子段)なので、それを見ていただきましょう。
なんだよ‥1987年製のKP61スターレットの4K-EUと、私の車(1992製)が同じな点について。
EFIの「Si」には乗った事がないけど、キャブの「XL」辺りは運転した事あるけど
全然力が無くて萎え萎えだったぞ‥これが「ヨタ馬力」か?(いえグロスとネットの差です。)

まぁ逸れに逸れてますが、このCM程の道ではないですが、市内広し‥と言えど
まだまだ知らない道も沢山あると思うけど、多分「他に類がないんじゃないか?」って位の場所があります。

いつもなら「地図で見ると大したことはない」とか思うんだけど、今回のは地図を出してみてもスゲーわ‥と。

イメージ 1
仕事で良く通るったら誤解があるか‥それなりに通る道なのですが
いつか、車を停めて眺めてみたい‥と思ってたので仕事が暇な今の時期に行ってみました。

グーグルマップで見ると撮影時期が夏なので、広葉樹が生い茂り、こんな風には写ってません。
多分肉眼でも同じなんじゃないか?と思います。かつ冬は、この辺は積雪するので危険です。
行くなら今が最適かも。

とにかく2次元(画像)では感じない迫力があると言うか、
土木技術や工作機械が発展した現代でも、こんな所に道を通したわ‥って言う感じです。
(ルートの選定が、まず凄い。)

この道路が無かった頃は、この奥にある集落へは、相当遠回りを強いられたと思いますし
そっちは道が狭いし、もっと奥の集落へは川内村に一旦出てから戻った方が早かったかも知れません。