2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

被曝携帯

他所の県民が書いたら、なんとも「非難」されそうな題名だが… 福島県民な私なら許されるであろう。笑 今日、友人とのメールで「おまえアホだろ。爆」と言う様な文章を書いたら 『おまえアホだろ。曝』と予測変換する様な携帯になってしまってる事に驚いた。 …

便所水が捨てられません…

以前まで住んでた家は古式な重力落下式だったので、こんな心配は無かったのですが 水洗ってのは災害に弱いですよね。 思い返せば私が産まれてから、この地震まで『地震による断水経験』が無い。 近所の工事等による計画的断水ならともかく中々経験出来るモン…

奇跡の防波堤

市内の沿岸は、殆んどが…と言って良い程津波の被害を受けています。 (崖の上の高台を除く) そりゃあ、あれだけの津波だから当然なんですが… 所が市内でも、まったく被害が無かった地区があります。 詳しい地図で見る 勿来町 関田 須賀地区 ここの防波堤は、…

内陸は到って普通だった。

同じ県内でも「温度差」があるなぁとは、以前から感じてたけど… 震災後初めて地元から出て中通りと言われる内陸に来てみたら… 多少地震の爪痕はあるけど道とか到って普通。笑 ちょっと気を抜いたら「その辺にスッ飛びそうな」浜側とは大違い。 (とくに橋の出…

原発作業員の方と話す機会がありました。

東電のクソじゃないです。 下請の作業員(現場)の方。 応援で来て下さって、小名浜から通勤してるそうです。(今日は休み) もうね…ただただ感謝です。 私に財力があるなら代金頂かないで品物置いてきたい位。 上手く喋れなかったけど、 自分は何も出来ないです…