メタルマックス2

当時友人宅に遊びに行った時に戦闘画面をみて
「なんて弾が飛び交うハデなゲームなんだろう」とか
「爽快感ありそうだなぁ」とか思ってました。

最後のボスをどうしても倒せないのでヤメタと友人が言うので
速攻で借りで最初からヤってみましたが‥



しょっぱなから「なんだこの悲壮感が漂うオープニングは‥」と驚きました。

ヤった事が無い人に説明するなら「クロノトリガー」の未来の荒廃したあの雰囲気に似てる‥
クロノトリガーの場合は「未来」の部分だけが荒廃であり、それ意外は過去=荒廃前に当たるので
「ずっと、この荒廃した雰囲気のまま」って訳ではないんですけどね。(^^)


でもクロノトリガーもそうだし、このメタルマックスもそうだけど、
BGMにしろ、ゲームの世界感にしろ、もう最後にヤったのが10年以上前なのに心に残るモンがあるのに
最近のRPGゲームって「心に残るモン」が無いのよねぇ‥何でだろ?

って事で最近のRPGゲームって、やらなくなったなぁ‥

しっかし、最初に私が買ったのが「スペランカー」、その後「月風魔伝
その後のお気に入りは、先日紹介した「メトロイド
そして今回の「メタルマックス」と、
つくづく、暗いノリのゲームが多いと言うかお気に入りですね。笑

そういえば、最近やったのは「メタルギア」と「バイオハザード
お約束の様に「暗く」そして「重い」( -Д-)ドヨーン。苦笑