電車内での高校生のマナーの問題

イメージ 1

↑しっかし、何だよ?このスカート‥『大屋政子』かっての笑


この動画は2~3年前?のですが‥
でも千葉県って走行してる電車が217系とか231系と113系で、あまり変化が無く
具体的に絞れないんですが、今では少しは良くなったのかな?って思う。

自分が高校生の時に喫煙する奴が居なかった‥とは言えませんが
当時は昭和なので電車自体が禁煙じゃなかったし、数も少なく
そして何より「大人が怖くてコソコソ」してた。

まず同じ車両に大人が居たら吸ってなかったよなぁ‥
世の中のルールや法律は、全てを守ろうとすれば、これほど居心地が悪いモンはない

なので罪が無い程度、他人に迷惑掛けない程度に、コソっと破るのは、私は「アリ」だと思う。
(林道の中で立ションするとか、制限速度を多少外す速度で走るとかね。)

でも‥この動画のは、遙かに逸脱してると思う。
今はイイかもしれんけど、世の中に出たら苦労すんだろうなぁ‥とか
免許を取ったら飲酒運転とか平気でするんだろうなぁ‥とか、動画からヒシヒシ感じますね。


所で、私が高校に行ってた頃は制服が汚れない様に、かなり気を使っていた。
それこそ、何か埃が付いてないか?常に気をつけてたもんですが‥
この動画の地べた座りは酷い。

なんか、幼稚園児が砂場でベタ座りして遊んでる姿と同じに見える。笑

確かにね‥高校生~20代前半までは「悪っぽいのが格好イイ」と思う年頃だとは思うけど
歳を重ねると、それが恥ずかしく思ってくる訳で…
後からフッっと思い出して自分の顔から火が出そうな事がある。笑
(それでもココまで無法はガキではなかった自信はありますよん。)


さて‥気分の悪い動画&画像だったのでお詫びに?上に書いた
鉄道が禁煙じゃなかった頃の懐かしい音をば‥
http://www15.plala.or.jp/ookamigoya/sound/jnr.mp3

当時はアチコチから、この音が聞こえてましたよねぃ。
え?タバコを吸わなかった人には、これも不快な音だったりした?
すみません。

当時って車両の気密性が悪かったり、夏は冷房が無いので窓全開だったり
今程、気にならなかったんじゃないだろうか?とか思う。