KENWOOD AFINA

最近携帯のカメラが壊れ、お客さん宅の逸品を撮影できないのがツラい。
(※ちゃんと撮影の許可を貰ってます。自分でコレはイイと思った時なので相手に伝わり皆快く了承してくれてます。)
って事で画像は中古ページより拝借。\(_ _ )ォィ
 
先日は「KENWOOD AFINA」と言うのを、久々に見た。
イメージ 1
実は名前は販売されてた当時から知らずに
この外見だけで覚えていた代物で‥今日必死に調べた次第。苦笑
 
‥と言うか、販売店店頭では見たが、実際に人の家で電源が入り生で動いてるのを見たのは初めてでした。
 
これを知ったのは雑誌(車雑誌じゃない)の広告でした。当時当然web環境も無かったですすね。
イメージ 2
 
イメージ 3
スピーカーの青色のコーン、横にすると無線機の様なデザインに「欲しいなぁ」とか思ったもんです。
 
結局何で買わないか?というと、我が家には昭和末期のバブルコンポ「ロキシー」が生きてるから(^^;
 
見た目では最近のには勝ち目が無いが、音では最近のに負ける気がしない‥から結局買わない訳で…
(そらウーハーが直径30cm前後もあるからなぁ笑)
 
でも、洒落てるから欲しいと当時思ったのは間違いなく、実際今見ても新鮮に私は見えます。

無線機の様‥といえば忘れてはならないのがコチラ‥
イメージ 4
カーステ「DPX-7021MP」である。
 
イメージ 5
これが売ってた頃に、一緒にカーショップに来てた友人が発した言葉‥
「なんだこれ?無線機か?」である。笑