#オーディオ

カセットテープとマッキーのコラボ‥

会社の廃品の中にカセットテープが入っていたので取り出してみました。 テープの色からして「メタル」ではないですな。(音楽ではなく磁性体の話) って言うか「生テープ」ではなく、最初から音が入ってる奴は、なぜか昔からノーマルでした。 好き好みはある…

CDの段階から音が悪い

以前書いた事があるかも知れないけど改めて。 mp3で知った曲なんだけど、余りにもの音の悪さに「CD」を購入した‥んだけど 結局CDの段階でも音は差ほど変化無かったものがあります。 (以前はmp3にすると音が悪くなるって表現をしたかな?) 今日は天気も悪…

初「パイオニア」

別に食わず嫌いじゃないんですが、実はパイオニアって使った事が1度もありません。 (たまたま縁が無かったってだけ、以前はソニー使ってて、そのウチkenwoodになった。) 友人、知人で使ってる人は多いんですけどね。そ~なると逆にホラ、余計に避けるもんで…

例のアレの大改修。(大袈裟な‥)

まず現状。まぁいつものあれ。(時間が変ですが、休みの日に撮影済みのを使用) まぁ当初の計画として「車で使ったり、余ったもので作る」って前提でしたが、いつの間にやら‥ですが笑 その中でも当初から使ってるのがペパーミントグリーンの置き台部分。‥今回…

例のアレの電源装置が昇天。

車で使用していたカーステが不要になり、自宅で使うって言う 当日記限定のの企画みたいなもんである「例のアレ」ですが… (つか、現時点で、もう廃品消化ではなく当時モノの高級機を家庭で使った挙句、同じのを車でも使って、本末転倒ですけど。笑) 最初は「…

エンファシスとか、ディエンファシスとか‥

以前wmaでリッピング保存したモンを使い勝手のいいmp3に 正月休みの間にヤってしまおうと思い、元日から作業に掛かりました。 新しく購入したCDの場合、こう言うリッピング作業とかは楽しい作業ですが 既に別のファイルでリッピングしてるものは、まぁ面倒臭…

バブルコンポのスピーカー

震災の時にアンプだのプレーヤーは潮に漬かったので、処分せざる得なかったが スピーカーは部屋のスペース確保の為に天井近くに配置していたので助かったものです。 私ぽく?購入経緯を書くなら「ヤフオクで中古を‥」なんて風かも知れませんが、こいつは違い…

ヘビーローテション

間違って「ベビーローション」とか書きそうになったんんですが‥(^^; 先日、ヤフオクを見てたら、えらく懐かしいモノを発見しました。 CDが、まだ普及してなかった当時は、レコードとカセットで「音楽」が売られてた訳ですが その時代のモノって事自体でも懐か…

リマスター

たまたまですが、最近良く見る「リマスター版」って奴の曲を手に入れました。 音楽なので、ココ(ってかネット上か)に曲本体を貼ると、こうるさいのが騒ぐので、 仕方ないですがファイルのプロパティ画像のみとなります。 最初は、昔(カセットで)良く聴いたア…

なおしますた。

ってぇか、「家庭内でカーステを使う」という『例のあれ』…実は壊れたのか?とか言われそうですが‥ それはご覧の通り、ちゃんと動いてるでしょ?手前にあるのは「もう1台」のU929です。 ちょっとした不具合(電源落ち)を抱えて、値段が安かったので、購入して…

今更、若者がカセットテープに注目する理由 「めんどくさいけど、カッコいい」

<引用開始>音楽はダウンロードして聴くスタイルが主流になりつつある現代。一方で、昔懐かしいカセットテープがブーム再燃の兆しと聞く。今さらカセットテープ?と思ってしまうところだが、カセットでのリリースに力を入れているインディーズレーベル「ZOM…

mp3殺し…

えっと何だ…国内法で、こう言う件が色々と煩くなって、こう言う記事が法律に抵触しないか? それに伴い記事を書くのに説明が面倒ぃですね。ぃゃそのね国の取り締まり側に文句がある訳ではなく この記事を見て、細かい事にクドクド突っ込みを入れる素人衆が面…

別にヤる気は無ぇけどさ‥

昨晩、ダラダラと検索してたら、こんなページを発見しました。 引用元⇒http://www.mycar-life.com/special/0607/speaker_contest/060803.html やっぱ、こう言うモノを作る(考える)際には、頭の柔らかさってのが必要ですよねぇ。 こんな事を言わなきゃならな…

毒を食らわば皿まで‥

ツィーター始めました。 よかったら皆さんフォローしてくださ‥違うな。 (こんなもん始めようもんなら、炎上必死ですぜ。俺。笑) そうそう(^^; 始めたのはコッチ。ツィッターです。 (なんか上と下で間違えてると思うのは気のせいです。) え?車用のスピーカー…

禁断の‥「例のアレ」最終ステージか?笑

自宅でカーステを動かして音楽を聴くって言う、当日誌のシリーズ「例のアレ」ですが‥ 先日CD-Rを買ってきた話題は書きましたが、聞きたい曲を次々焼いたら、こんな事に‥ (普通の音楽CDを作ってる訳ではなくmp3です。ビットレートが320kなのでアルバム5~6…

初「ヤマハ」

この歳になって再びバイクに目覚めた訳でも… まして船舶だのスノーモービルだの… 美術・音楽等の表現系がカラッキシなのに楽器を買った訳ではありません。 引退して使用しなくなったカーステのデッキを家庭で使う「例のアレ」用のスピーカーの話です。(^^; …

冗談?悪口?の様な話で、マジメな話。

某所(ってどこだよ)では、「ブチ当たってしまう」方も、知らずと混じってたり 直電を知らない程度の浅い付き合いなので「後が怖くて」書けない話ですが… オーディオ(カーオーディオ)の1品単位に凄い金を掛けたり、ケーブルに何万も出すなら 『耳鼻科に行って…

ラジカセ

自分ではなく知人が買ったって言うので型番を聞いて検索してみました。 実は以前、中古のラジカセを探して欲しいとか言われて、ヤフオクで相場やら品検索はしたのですが… その後、話題に挙がらなかったので、「まぁ、もうイイんだろう」と言う感じで思ってま…

BOSCH GML10,8V

題名の数字だけで何か?分かった人は、相当通な気がしますが‥ って言うか、この画像を見て形状の「ノリ」から分かる人も少ない気もします。 ‥って言うか見ての通り「ラジオ」なのですが、私も「そっち系」の職種でもないので 呼称が分からないのですが「現場…

早速故障か?MDが詰まった。‥と思ったら。

まぁ、題名の通りで、仕事を終えて会社の駐車場を出る前にMDを入れ替えようとしたら 「MDが排出不能」になり、「デッキ自体がエラー」になりました。 家に着く頃には周囲も暗くなってそうなギリギリの時間なので、車を出さすに 仕方なく分解。(なんて仕事を…

動かぬなら、動かしてみようスペアナ。

最初は「スペ○○塗れの穴」とか書こうと思ったけど、あまりにも下品なので却下って事で。 (↑書いてるぢゃねぇかよ。笑) 同じ系統の記事が2件続いてしまう事をお詫びするとして‥ 昨日、取り付けをしてMDチェンジャーの表示部分はスペアナ表示が出来る様になっ…

MDチェンジャー導入~♪

先日、車でもMDを聞ける様に復活させたばかり‥ですが、 今回はカーステではなく「例のアレ」の方です。(多分。って何だよ。笑) まずは「モノ」の紹介。 ペアユニット?サブユニット?と言う「アンプ」を持たず、選曲はメインユニット側で行うタイプの機種で …

TSUTAYA CLUB MD・XMD T74

型番を入れても検索に引っかかってこないので、多分web初公開なMDかも(^^(^^(^^; これを購入したのは1998年か1999年頃で、まだMDにも「そこそこ需要があった頃」なんですが MDってのは「デジタル信号を記録」するものなので、アナログカセットの様な「上書き…

坊主が上手に‥

さきほど、このページを開いたら広告ページに懐かしい画像が出てたので、思わずクリックしてしまいました。 Bose Wave music system III with multi-CD changer:WMSIII-MDC-set: <引用開始>Wave music system III with multi-CD changer は、Wave music sy…

ラジオ‥色々

また、また、また‥車ブログからの延長掘り下げ系の話題みたいですが? かつ新しい話題なんかも「ちりばめながら」記事を進めてみたいと思います。 まず新話題って言うか、バックグラウンドな話題ですが、みんカラで海外のカーステの話を書いて コメント欄に…

コンパクトディスクの寿命

ノッケからですが、まずは説明の為に文を引用。 <引用開始>2012年現在、スパッタリング法によってアルミニウムの反射膜を形成する方法が主流となっているが、アルミニウムを用いるCDは環境にもよるが20 - 30年が限度と見積られており、現在長期的な保存を…

エンコーやろう。

えっと…昨日、みんカラに書いてしまった記事の、繋がりとか、続きなのですが、 読者の方に、アチコチ別サイトに移動して貰うのも、申し訳ないですし あっちを消して、こちらに移動し少し改変しつつ…仕切り直して続き…と、します。 <みんカラからの自分の文…

初・That'sCDR

CD-Rが切れてたので、web上で評判が良く、以前から気になってたコレを購入してみました。 ‥THEって書いてあるだけで、まるでダイソーで売ってる奴に見えてしまうヲチ。orz 中央の円の部分に白い文字が入ってるのも、何かダイソーぽいなぁ。 何って言うか以前…

ドデカホーン

画像は実際のモノではなくヤフオクのものです。 今日お客さんの家に行った際に部屋に同型が置かれておりました。 余計な人(仕事の相方)が居なければ、お客さんと話をして 是非音を聞かせて欲しかったのですが、その願いは適いませんでした。 って言うか車に…

想定外(;゚Д゚)

昨晩、車ブログの方でカーステのデッキの修理の記事を書いたのですが‥ (って言うかドライブ移植ですね。修理と言うなら半田と格闘してから言え!って感じだし。) 実はデッキが3台セットのジャンク品の中の1個でした。 あとはメーカーも違うし2Din一体型な…