out…バ~ン!orz

先日、車のオフ会で、茨城に行く際に、
まずは往路に立ち寄ろうと設定した「自販機生ラーメン」があるアウトバーン
その後の行く前に備え、調査した結果、営業時間が限られてる事が判明。
往路で行こうとした時間帯は、まさに閉まってる時間帯であり、立ち寄りを諦めた。
 
その後「オフ会」が終了後の復路ならば営業時間なので、同行の友人と相談の上
互いにかなり疲れてるにも関わらず(ほぼ私の無理な願いで)立ち寄る事に…
 
経路の中に組み込んであるなら「ついで」であるが…
帰りは本来、国道6号線一直線なので完全な寄り道である。
 
地図で見ると、国道から「ちょっと」の距離に思ったが、
すでに辺りは暗くなり始め…疲れてるのと、周りに何も無いので、遠く感じました。
 
で、"分かり辛くて一旦通り過ぎてしまった"(←ここポイントです。)ので戻った訳です。
(蛇足:今回道を間違ったとか行過ぎたのは、まぁ筑波市街でゴマカシをしたけど、完全なる間違いは、ここだけ…でした。頑張ったな…俺)
 
 
イメージ 1
で、結果「本日休業」とか…
最初に往路に組み込んだ際にも言いたかったんだけど、そこは堪えた…が、も~我慢ならん。
 
言いたい事を言おう、こう言う「食品自販機がある場所」って昭和の終わり頃までが全盛期だった。
後々廃れたのは「コンビニの代登」である。
 
つまり以前は深夜は、今みたいに食事、コンビニ店が開いてなくて食事をしたくても出来なかった。
でもトラックの運ちゃんとかは、普通の時間帯に動いてるのでは、道が渋滞してて時間が読めないから
深夜に移動した。そんな時に腹が空いた時、立ち寄るのが、こう言う場所だった…と思う。
だからさ、深夜に営業してないとか、休日は休みだとか…ナンか違うんだよね。
 
神栖の「丸翔」とか、ましてあの「あらいや」でも深夜早朝に明かりが付き機械が動いてて
あ~雰囲気が「昭和だ」とか、「この時間でも動いてる」って言うのが「自販機である意味」があるのであり
 
日中や平日しかヤって無いとか…そんなの意味無ぇじゃん。とか思っちゃった。
まぁ経営者も事情、その他理由も考えずに、私が自分勝手に好き勝手言ってるだけです。ごめんなさい。
 
まぁ…ナンだろう。やっぱ、また行くなら神栖にまで足を伸ばす方が失敗はないし
疲れるけど気分良く帰って来られる気がする。
イメージ 2
 なんつーか、ガッカリだよ。 
もうねガッカリしすぎて「那珂~日立北」までは当初考えてなかった高速を使いワープしました。
 
唯一の救い?は、こないだ、神栖に行った時に、ここに来なかった事。
自分の住んでる所からは、こっちの方が近いから最初はココに来ようとしてたんだけど
 
神栖って行った事が無いから、どんな場所だろう?って興味もありソッチにした訳ですが
間違ってコッチを目的にしてたら…そのまま帰った様な気もする。