【北朝鮮砲撃】韓国・李大統領「何倍でもやり返せ」

【ソウル=竹腰雅彦】北朝鮮軍による砲撃を受け、韓国政府は応戦し、北朝鮮の挑発には力で応じる姿勢を示す一方、交戦拡大の阻止に努めた。

北朝鮮の行動は、南北関係の主導権を握ろうとする動きの一環ともみられ、韓国政府は難しい対応を迫られそうだ。

「何倍でもやり返せ」。韓国大統領府によると、李明博(イミョンバク)大統領は、北朝鮮の砲撃直後、青瓦台の危機管理センターで、
韓国軍合同参謀本部との画像会議でこう指示した。「(砲撃を行った)北朝鮮の海岸砲付近にはミサイル基地があるので、
場合によっては、そこで挑発の兆候があれば攻撃しろ」と述べ、断固として対応する姿勢を示した。

3月の北朝鮮による韓国海哨戒艦「天安(チョンアン)」沈没事件では46人が死亡しており、保守の李政権にとり、
再び被害を出す事態は看過できない。韓国大統領府は23日夜の声明で、「明白な武力挑発で、
絶対に容認できない」と厳しく非難。「北朝鮮は相応の責任を取らなければならない」と強く警告した。

韓国外交通商省も、北朝鮮の今回の行動が、国連憲章朝鮮戦争の休戦協定に違反するとして、
国連安全保障理事会への付託を検討すると表明。国際社会の協力を得て、北朝鮮を追及する姿勢を示した。

だが、韓国政府としては、事態の沈静化を目指さざるを得ない事情がある。

第一に、北朝鮮内に残る韓国人の安全確保の問題だ。韓国統一省によると、現在、北朝鮮国内には開城(ケソン)工業団地に764人、
金剛山に14人の韓国人が在留している。南北の緊張がさらに高まれば、事実上の「人質」ともなりかねず、韓国政府は慎重な対応を余儀なくされている。

また、南北関係の緊張状態は、韓国経済に直結する。これまでも金正日(キムジョンイル)総書記の健康不安や哨戒艦沈没事件などに際し、
韓国の株価は変動に見舞われてきた。さらに、南北関係が極度に深刻化すれば、保守派と北朝鮮に融和的な勢力との世論対立が深まり、
北朝鮮にとって有利な状況となりかねない。

読売新聞 11月23日(火)22時30分配信 何倍でもやり返せ」砲撃直後に韓国大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101123-00000659-yom-int
<引用終わり>

と、こんなニュースを見つけたんだけど‥何にでも文句を言う某サイトでは
早速「口だけ」とか言ってる様だ‥

でも、言わせてもらえば「口だけすらない」所ではなく
お前は何処の国の政府だよ?なんて言いたくなる様な
政府の国に住んでる人間が言うセリフじゃ‥ないんじゃなかろうか?と思った。


別に韓国をかばってる訳でもないし、私は先祖代々日本人だけどね。