ブレーカーバーの下見‥

本当は工具じゃないモンの重要な下見に出かけたんですが‥
重要なモンばかりでは息が詰まるので、ちょっくら気になってたモンの下見へとホームセンターへ。
 
Koken製は確かに断面が楕円だし、棒自体も太いので頼り甲斐があるんだけど
「長さが短い」のは致命的で‥現在の曲がった旧KTCのTスラ棒を置き換えるに到りませんでした。
 
3/8工具に、なぜそこまでの長さが必要なトルクが必要かというとホイルのナットを外すから‥です。
人によってはクロスレンチで上手に外すんんでしょうけど、
どうにも私はクロスレンチは、イマイチ好きじゃないし上手に使いこなせない。
 
使いこなせないモンを苦労して使うんならTスラをL字にして「L字レンチ化」した方が私には楽なんですが
ホイルは結構なトルクで閉まってるので、Kokenの短さでは足で年中踏みつけるか?パイプで延長するか‥しかない。
 
って事で「ブレーカーバー」かな‥と思った訳ですが、って事はTスラの買い替え自体が無駄?( ̄▽ ̄;)
まぁ↑これは置いといてですね。
 
以前のKTCのブレーカーバーは形状からするに貧弱で、実際ちょっと無理すると逝くのを見てるので
ならTスラの方が、まだマシ‥と言う事で変わりにTスラ買った程‥だったんですが
 
そのKTCもモデルが変わってから評価が良さそうだし形がいいので「生」を見たくなった次第です。
 
ソケットのコマはネプロスを買ったのは以前ココで書いたけど
ブレーカーバーなんぞ、所詮ブレーカーバーです。笑
 
「蹴ったり」「叩いたり」「踏んだり」「逆にハンマー代わりに叩いたり」「挙句パイプで延長」したり‥
なんて荒っぽく使う代表だから、高価な物は必要ありません。
綺麗なメッキはかえって傷を目立たせます。(ある意味勲章ですが‥)
 
って事で、ハナから除外。
Koken製のは長さが25cmだっかな?物はイイらしいけど25cmって言うと
ちょうど現在使用してる旧KTCのTスラと同じ長さなんですよね。
 
現在25cm分のテコを持ってしても、時々力が足りずに荒っぽい事をしてるから
工具箱に収まる範囲で、より長い物を考えると、現在のKTCの30cmがベストかと‥
 
って事で、今となっては市内で唯一KTCを扱ってるホームセンターへ行ってみました。
イメージ 1
うむ。私の使用用途には十分ですねぃ。ただ価格が物にしては結構いい値段。
 
イメージ 2
これじゃ通販で送料込みの価格とホボ同じですねぇ‥って事で、今回は店で飛びつかず保留。
 
と言うか驚いたのが、現在で言う所の、
以前のKTC(以下・旧KTCに略)は全く姿を消して、ほとんど全部がモデルチェンジしてて驚きました。
以前は旧KTCの中にポチポチ新バージョンがあった位だったのに、何時の間に、こうなったものやら‥
 
で試しにラチェットを触ってみましたが、回転させた時の重さ、感覚、音が、イマイチ好きじゃない。
イメージ 3
確かに歯数は増えて細かい角度でもボルトやナットを動かせる‥とか思いそうだけど
空転の重さがこんな風に重いんじゃ‥ネジが全く閉まってない時に締めようとしても空転が上手く行かずに
いつまで経っても閉まってない‥なんてイライラする元になりそう。
 
音は個人的感覚だから、言っても仕方ないかもだけど、なんか重っくろしい音で軽快さは全然ない
自分が使ってるのは、当然旧モデルのKTC(確かBR20とかって奴)だけど、
新しいKTCのラチェットは、悪い意味で全くの別物の様な気がした。
 
仮に現在のBR20が壊れて修理も出来ないなら、他の物にすると思う。
歯数なんて少なくていいから、もっと軽快なのがいいんですよね。
(と言うか、新型は頭の黒い部分を押さえると空転留めになる機能もなくなってる臭い‥)
 
スパナ‥は、ソケットレンチから工具を揃えた人には「オマケ」工具の様に考えてるかも?ですが
私の場合、スパナ(コンビレンチや、メガネレンチ)から工具を揃えた方なので
 
ソケットを使う様になった今でも、この工具は重要かつ活躍しています。
(スペースがある場所とか、最後の一締め、最初の一開け)
 
って事で見たら、スパナ類もモデルチェンジしていた。
イメージ 4
う~ん、これは好みの問題なんだろうな。あまり私の好みで書くと反発くらいそうですが‥
 
ホンネを書けば「なんか華奢」あと、綺麗過ぎて「スパナ独特の無骨さ~からくる安心感」が‥
なんて言ったらマニアック過ぎかな?
 
確かに旧モデルの方が、メッキが弱い気がするし、重さも重い感じですけどね。
 
ソケット工具は、ある意味スパナよりも使い捨て要素が多い気がしてます。
それは、前にも書いた様に「ネジの回転方向に綺麗に力が加わってない」から‥
 
どう気を使っても?ハマったりして整備時間が掛かり疲労してくると
斜め掛けする傾向がソケット工具はあり、それで工具が傷んだりしますが
 
スパナ(メガネ)は、斜め掛けすれば即分かるし、
まずネジが回らないから嫌でもちゃんとハメる傾向が強く
工具の傷みもソケットに比べて少ないですからね。
 
長くなったけど
まぁ現在のを買い換える事も、整備のプロじゃない私には使用頻度からするに無さそうなので
別に気にしなくてもいいか‥と(^^;