結婚します!♡

イメージ 1
今日、戸籍が必要になり市役所(支所)に行った。
戸籍を取ったら、実は養子だったとか、すでに死亡扱いだったとか、そう言うのは後にするとして…
(や、そう言うのは無い。笑)
 
対応してくれた係員は自分と同世代か少し上位の方で、役所にありがちな「気分の悪い」感じではなく
とても丁寧な方で珍しく気分が悪くなる事も無かった。(大概いつもはオバサンで対応も気分が悪くなる物)
 
あんまり役所には縁がなく(仕事的にも事務方でもないし)手馴れないのもあって
申請書類の書き方所か、その申請書すら分からずに聞く始末であったが…
 
申請をしてから、待ち時間があるのは担当の方ではなく役所仕事全体の流れで仕方が無いので待つ。
 
そんな折、窓口に呼び出され、色々説明を受けていた時、隣の窓口から聞こえてきた声。
 
『結婚するので婚姻届けを下さい』と聞いて、ビックリした。(初体験です。)
 
本来の市役所本局なら、多分窓口が全然違うから、こんな光景は滅多に見れんし支所ならでは…ですよね。
 
こんなご時世に「チャレンジャーだなぁ」とか、「お気の毒に」とか思ったんだが、どんな顔してるのか見たくなった。
(※私は「一般」とは変わってます。普通じゃないんですよ。この辺りが、育った環境とか、自分の経験とか、そう言うのが良くないんでししょう。だから現在、過去問わず婚姻してる方に文句を言ってる訳ではないのは…分かってくださ…もらえたら良いな…m(__)m)
 
隣に目を向けても見たい…が、それではアカラサマ過ぎる。
 
そんな折「聞きたくないけど耳に入って来る」のが隣の会話、
 
職員「何枚必要ですか?」(俺:え~何枚も要るか?離婚ならともかく)
その人「2枚ください」(俺:マジですか(・∀・;)」
 
職員「見本もありますが必要ですか?」(俺:(´_ゝ`)ふーん。)
その人「はい下さい」
 
職員「結婚する方は御二人供、住所は市内ですか?」
その人「多分」
俺「(;゚Д゚)ハァ?何でよ?マジかよ?どうして、そうなる??」
 
とうとう我慢出来なくて隣を見てしまった。苦笑
 
見たら私の親位の歳の女性で…「お~グレイトだ。お盛んだ…」と思った所で
 
その人と目があってしまった( ̄▽ ̄;)!!!ヤバイ
 
俺「お…お…おめでとうございます(^^;ウハハハハハ」
その人「やだ、私は代理よ!(^^;」
 
俺…「なんじゃぃ( -.-)ノ⌒-~ポイッ!」
 
お陰で自分の書類の方の説明…ロクに頭に入って無ぇんですけど。笑
 
まぁ「何がおめでたいか?」良く分からないんだけどさ
何か1つ、人生の一大事をコナすってのは何でも大変だったと思う。
(え?デキちまえば自然の流れ?なの?)
 
とにかく「それを成し遂げた」んだ。おめでとう。(本心です。)
 
え?俺?多分一生戸籍は綺麗なママだと思うよん~( ̄ー ̄)フフン。