サンダース大佐の日

昨日仕事で伺ったお客さん宅にて‥
「明日はケンタッキー」を食べたいから、買いに行こう!とか、
「予約を入れないと買えない」とか夫妻で話してるのを聞いて‥
イメージ 1
「この人ら」って、よっぽど、ケンタッキーが好きなんだなぁ‥とか
「予約なんぞするって事は行って待つ事なく欲しいんだ」とか思った。
まぁ思っても「明日って鳥の日なのか?~ってーか、鳥の日に鳥を食らうとか、どんだけ?なんだ」
なんて思いながら仕事を済ませ終わった際の雑談の中で私から一言。

やぁ~お客さんってケンタッキー好きなんですね!そこまで好きな人も中々居ませんよ!
↑とか言ったら
イメージ 2
明日ってクリスマスイブでしょ‥との回答。

この所、公私供に「忙しい」挙句に、元々「その場だけクリスチャン騒ぎ」に違和感をもってる方なので‥
(ってか「公」に引っ張られて「私」を蔑ろにしたので「私」まで忙しくなってしまったと言うオチ)

全然昨日まで気付いてませんでした。笑

まぁ気付いたって何もないんだが‥
お子さんが居る家では、大切なイベントだろう‥(まぁ、この場合親は散財させられる訳ですが…)

でも、その他については「踊らされ過ぎじゃねぇか?」って思いが強い。

こうヤって乗せられて、下僕は支配者に金を貢がされてるのであった。笑
(俺は無関係だから、除外しておくれ‥)

と言うか‥24日は前日であり25日が本番だろ‥何故前の日の方が盛り上がり
25日には「何もなかったかの様な顔」をしてる様な世間の流れなんだろう。
イメージ 3
俺ゃクリスチャンじゃねぇのに何故ココまで書かなきゃならんのよ‥