死霊のはらわた‥(食事中の方、閲覧禁止)

洗濯機が動かないと言う事で買い換えた、お客さん‥

動かない理由を聞くと「エラーで脱水が出来ない」と言う、半ばお約束。

これ、実は壊れてない場合が多く、大概排水溝の詰まり、排水できないから止まってる状態。
(少しづつ脱水の時の音が大きくなってきて爆音になり寿命を感じ‥って場合は違います。)

まぁお約束なんですが詰まってたんですが‥その中身が凄い‥
イメージ 1
エクトブラスマ?(;゚Д゚)

イメージ 2
パルセーター取り外した下側。相変わらず排水できずに水が溜まったまま。

イメージ 3
排水弁の中にもビッチリ。

イメージ 4
ドライバーで指してる辺りまで詰まりまくってます。


どうせ廃棄(リサイクル)する物ですし、水が入ったままでは色々な意味で運びづらいので
ホースを切って中身をだして‥ようやく排水しました。

これ‥病院なんかで使ってる様なタイプの「枕」の中身です。
汚れたから洗った所、中身が出てしまった模様です。

こうなると家側の排水口の詰まりも気になります。
そっちがoutなら、新しい洗濯機も結局は排水エラーになりますから‥

確認した所、ネズミ返しというか臭気止め構造の排水口でしたので
その中にも「ビッシリ」でしたが、その下流は詰まりがない模様。
(バケツでイッキに水を流しても詰まってないから多分大丈夫)

まぁ詰まってたにしても、そこからは我々素人(家屋の構造物)が
手を出してはいけない領域ですから‥責任の取れない仕事はしません。