BIO HAZARD5

ゲームの話です。
イメージ 2
え?部屋にテレビ無いんじゃ‥と突っ込まれそうですが「無い」です。

パソコンで上手な人のプレイ動画を見るだけで満足ですから‥

ハード(PS3)の値段が高いってのもありますし、何だか、やはり歳なのか?

35を過ぎた辺りから急激に「やる気力」が持続しなくなりました。
(まだ目や手は大丈夫です。)

って事でプレイ動画を見てる(現在進行形です。今の所で前半終わりかけ?程度)

うむ‥なんかバイオハザードではなくメタルギアソリットに見えるのは気のせいであろうか?

上手な人のを見てるから「驚き」や「恐怖」が無い‥って感じではなく、ほんとそんな感じ。

謎解きとか、不気味な閉塞感が何か感じられない。

それを言ったらバイオは3とかコードベロニカで、そう言う初代からの流れは終わってるのかも知れないけど

でも「4」には、まだ、その雰囲気が残っていたし、後半の城からは不気味さと謎解きがあった。
イメージ 1
5は、どうにも軍隊染みていて、いかに相手を倒すか?戦略を練るってんじゃ、まさにメタルギアである。

この調子で終始行くならば、プレイ動画見るのも飽きるかも‥

ってか、途中で見るのを休んで、こう言う風にキーを叩いてるんだから「すでに飽きてる」のかも。

メタルギア4はプレイ動画を発売当初に見たけど、これもまた今までの「いかに敵を倒すか?」じゃなく

ムービー見る為に少し途中プレイしてる‥って感じでした。

これじゃ‥PS3売れないのも分かるなぁ‥ちなみにグランツーリスモ5も当然ヤってません。

「出てくる車が面白くない」からって理由もありますし

要は「焼き直し」と「ワゴン車」ばかりだからってのはゲームのせいではなく一般市販車が「そうだから」ですね。

何か、最近のゲームって、つまらないなぁ‥と思うんですよね。

歳を喰ったせいもあるかもしれないけど、でも昔のファミコンとかスーパーファミコンのプレイ動画だと

夢中になって見てるのは今も変わらないんですよね。

自分が新しいゲームに付いて行けなくなったのか?最近のゲームがつならないのか?

良く分からないなぁ‥なんて感じです。

そういえばゲームの話題で、こんなのがありましたねぃ‥
<引用開始>

オンラインゲームでトラブル続出!高額請求に消費者庁が動く

インターネットのオンラインゲームで「無料」をうたってユーザーを集め、後からアイテムなどに課金するビジネスモデルに批判が集まっている。子供が熱中してしまい、10万円など高額な請求になった例も多く、安易に手を出すと痛い目に遭いそうだ。

「小学生の息子が、1回300円のくじを100回も購入した」

「5歳の子供が10万円の高額アイテムを購入した」

携帯電話やパソコンで利用できるオンラインゲームやソーシャルゲーム。基本サービスは無料だが、アイテムなどを入手する場合は有料になるケースが多い。こうしたビジネスモデルは「フリーミアム」と呼ばれ、子供や未成年者がサービスの仕組みを理解せずにのめり込み、保護者や本人が破格の請求額を負わされる事例が急増している。

国民生活センターによると、携帯とパソコンを合わせたオンラインゲームの苦情・クレーム相談件数は、2009年度に555件だったのが10年度は665件、11年は4月から12月27日までに478件となり、10年度を突破しそうな勢いだ。

業者のなかには「完全無料」と思い込ませる悪質なゲーム会社もあることから、消費者庁では、最近になって『「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について』とのリリースを公表。「景品表示法上問題となる表示が行われた場合は、厳正かつ迅速に対処する」(表示対策課)と厳しい対応に出る姿勢を明らかにした。

2ちゃんねる宣言」などの著書で知られるITジャーナリストの井上トシユキ氏は、「一般の商習慣では当たり前の常識が、ネットの世界では通用しない。(消費者庁も業者に対して)『無料といいつつ後から課金するな』と厳しい姿勢を鮮明にせざるをえなくなったのでしょう」と背景を説明する。

携帯ゲームにとどまらず、ネット上のサービスは便利な半面、問題点も少なくない。

井上氏は「こうした仕組みを作る側の人間は非常に優秀で、携帯ゲーム大手の採用者は東大、京大、早慶出身者のほか、大手メーカーからの転職者も多い。ただ、優秀だからといって倫理観も優れているというわけでない。サービスを売る前に最低限のモラルを身につけてほしい」と警鐘を鳴らす。

利用者よりも利益優先のビジネスモデルは“ウインウイン”の関係にはならず、長続きはしないはずだが…。
</引用終わり⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000007-ykf-soci

1回300円を100回って事は3万円ですか‥PS3本体中古とソフトの中古1本位は買えるかな?

携帯のゲーム、少しだけやってみた事があります。グリーのモンプラ(モンスタープラネット)

えらく単純なRPGな訳ですが、単純過ぎて、やってるのを飽きてしまい途中で退会しました。
(キャラクターは可愛いと思いますけどね。)

単純で飽きそうな所に通信対戦の人対人を取り込んでるから?ハマる人はハマルのかも?

知ってる人が多いかもですから詳しくは書きませんが人と競いたい、競争心旺盛な方々は

課金の罠にハマり易いと思います。(確かに無料なんですが人より上になろうとすると金取りが始まります。)

逆に、そう言うタイプでないと、あれは詰まらないです。笑

こう考えるとPS3の様な、とにかく絵が綺麗でシステムや操作が難しいのも受け付けないし

単純で単調なのも、飽きるので、やる気が起きなくなるし

ゲームバランスって開発者の方々は苦労してるんだろうなぁ‥と思います。

ただ携帯に限らず、ポータブルプレーヤーやPS3なんかも、やたら通信要素を取り入れてますよね?

これはパソコンのオンラインゲームも同様で、ハマった方は職を捨て無職になってまで

とにかくゲームの中の自分の世界にハマってしまうそうです。

私‥結構、他人事で書いてるでしょ?笑

ヤった事が無い訳じゃないですが、他人事なんですよ。(^^;

私的には、仕事を終わって家に帰宅したら、とにかく「気の置けない他人に関わりたくない」ってのがあります。

‥分かりづらいかぁ‥とにかく「ゲームなのに、他人に気を使う」ってのが面倒と言うか疲れます。

何か言葉を貰ったら「ちゃんと返事しなきゃならない」「気が合わない奴でも、相手しなきゃならない」

そんなこんなで、気付かれしてヤる気を失います。これは「外で酒を飲まない」のも同じ理由です。

ゲームをするんなら、1人で黙々とやりたいわけです。

邪魔と感じる様なキャラクターにも「所詮コンピュータのプログラムだから」と

笑って済みますが、これが通信相手だと「生の人間」です。

腸煮えくりかえりますって。ゲームなのにバカらしい。

イイ事もあるのかもしれませんが、どうにも悪い面しか頭に浮かびません。

まぁ、放射能がどうした?自動車がどうした?景色がどうした‥と調べてる方が全然イイ。そんな感じです(^^;