( ゚∀゚)o彡゜大國魂!大國魂!

イメージ 1

震災前までは私の通勤路だった道ですが‥311の震災で土砂崩れが発生。

市内到る所で同様な事が起き、道の重要度からか?崩れた規模からか?バイパス路の有無からか?

震災以降、土砂崩れが放置されて通行出来ない状態が続いていましたが‥

最近、やっと片側交互通行が出来る様になったそうで‥(会社で聞いた)って事で早速、通行してみました。
イメージ 2

思えば去年の3月11日の朝以降‥通行するのは本当に久々です。

地震による道への影響は、崩れた場所のみで他は震災前と変わらぬ姿でした。

久々に「自分に日常が戻ってきた」みたいな気分になりました。(^^;

ただ‥今日通行してみて思ったのは「この道は燃料喰うなぁ」って事。

確かに「喰う様な走行をするから喰ってる」んですが、そうでもないと「今更あまりココを通る意味が無い」です。

引越しちゃったので、通勤でココを通るのが"通り道"と呼ぶのに、少し無理がある気が‥

でも「街から出るには1番空いてる道」って意味で「抜け道」的な感じですね。

ですから、普通に街の中の国道をダラダラ走行する方が、油も喰わなければ、車やタイヤも傷みません。