宜しかったでしょうか?(--;)イラッ。

最近のラジオ(ラジオ福島AM)のCMで、

やたら題名の「宜しかったでしょうか?」って言葉を連呼するのがあります。

使い方的には、例えば、この日誌を読んでる皆様に向かい、皆様から何も言われてないのにも関わらず

私が文章で一方的に「宜しかったでしょうか?」と言ってる感じです。

言ってる側がさぞかし丁寧に言ってる自己満足に浸れるのかもしれませんが…

私の方から一方的に言ってる状態なので、要は「押し付け」や「強制」な事実は変わりません。

この場合「宜しいでしょうか?」(質問や疑問)ではないでしょうか?

↑で、宜しいでしょうか?と言うのも、随分押し付け的ですが‥

要は押し付け状態なのは変わらないのに、言葉で誤魔化してる様な感じですよね?

最近、これに限らず‥例えば「と、私は仰いました。」とか(自分で言うなよ。)とか
(この場合申し上げました。とか申しました。ですね。)

「御天皇陛下様」とか、バカっぽい事を平気で言う人が増えてます。
(天皇"陛下"で十分に敬語は尽くされてます。)

まぁでも一般の方なら、間違いはあるだろうし、私だって間違ってる事はあります。

でも「公共放送のアナウンサーが平気で言う」ってのは問題だと思うんですよね。

さてさて、話は飛びますが‥みんカラに書いた記事が予想以上に反応を頂いてしまい‥

「イイね」が沢山付いてしまいました。ええ「しまいました」です。

本来なら「自分の書いた記事に仲間以外の多数からも支持して頂ける」ってのは

筆冥利に尽きる嬉しい話‥なのかも知れません。

でもね。「沢山に・不特定多数に」注目を浴びるってのは、リスクを伴うんですよ。

それでなくとも「みんカラ」では、ここ程に、好き放題に自分の気持ちを書いたり、記事を投稿出来なくなってます。

数が増えれば増える程「必ず変なのが混じってきたり」、陰でヒッソリ引用されたりして「文句を付けられたりする。

以前なら「売られた喧嘩なら幾らでも買ってやる」と、ばかりに立ち向かいましたが‥

今は正直「面倒ぃ」です。(そもそも一般社会生活の余興でのweb活動なんですし)

うむ‥大人になった…ってより、爺ぃになっただな。笑

って事で「下書きにしましたが宜しかったでしょうか?」(--メ)イラッ。笑
イメージ 1
コメントを頂いて返信してなかった方にはメールで対応しました。

これ以上のフォローは出来ないで宜しかったでしょうか?( -.-)ノ⌒-~バキッ。笑