内郷の町並み

自分が住んだ事のある町(平とか四倉、そして出戻りで平)の場合や、その近辺だと

「ここから見る街の風景は素晴らしい」とか知ってる所も多いのですが‥

市内でも、ちょっと違う町に行くと「ここから、こんな風に見えるんだ」って発見があるモンですね。

って事で今日は「内郷」の町並みをば。(人家の駐車場ですので一般には立ち入れません。)
イメージ 1
肝心な「町」の部分が霞んでしまってるのは、今日の午前中は気温が上がり湿度も「それなり」だったから‥

とか苦しいですかね。ええ‥確かに画質が劣化してます。笑

携帯のカメラ性能の問題で、少し前に使用していた「E03CA(W42CA相当)」や「G11」には相当劣ります。(^^;

まぁ霞んでるのが「町」って事で‥生の目では、かなり鮮明に見えてたんですけどね。

私が「町」って言ってる方向、うちの明治生まれの祖母が生きていたら「綴の町」と言うでしょうね。
イメージ 5
確かに祖母が平の南町に生まれ~物心付くまでは「内郷駅」ではなく「綴駅」と言う駅名でしたから

祖母の妹(もう80歳です。)さんも、多分「綴」と言うのかなぁ‥

祖母は「綴」から「内郷」に駅名が変わった頃には、すでに「いわき」には居ませんでした。

対して妹(つまり私からは叔母?)は、いわきを出た事の無い人だから‥その辺りの感覚に相違があるのかも。

ってね。祖母が他界してる今、墓前で聞いても返事が返って来る訳でもなし。(返事が返ってきたら笑えるけど。)

さて、手前のハッキリしてる方の道ですが‥これバラバラな様で実は1本道です。

この風景‥どこかで見た事がありませんか?「天空の城ラピュタ」で「パズー」が住んでいる炭鉱町。

似てるのも似てるはずで、ここ(高坂)は、今は団地ですが以前は鉱山の山でした。

元からある道路は改修されてはいないので炭鉱へ到る山道の雰囲気が、そのまま残っています。

谷間には人が1人やっと登れる様な狭い谷に階段が掘られた様な場所が点在していて、

いつか徒歩で探索してみたいと思ったりしています。

炭鉱には2タイプあり山の地形を生かした物(ココ)と、大規模に人間が手を加え効率化した物があります。

後者は「常磐ハワイアンセンター」のある、あの下から上へイッキに登るタイプ。

高坂も表の方の上り坂は、そう言うタイプの名残かもしれません。

さて‥上で「携帯」の件に触れたので、少しばかり携帯話題をば。

周波数再編で新機種に買い換えたくせに、結局5年前の機種を使ってる様な状態で

新品購入した「G11」は何の役にも立たずに「箱にしまってる」様に思われそうですが‥
イメージ 2
実は「ほぼ毎日?」電源を入れて、操作して、通信して現役で活躍しています。

ただ通信と言っても「携帯電話回線」ではなく「青歯」です。

実は「W52S」は、何度も書いてる様に「5年前」の機種なので、

上に掲載した画像程度でも容量制限でE-mailに添付が出来ません。

まぁE03CAでもW42Sでも、良くあった事なんですが‥

W42Sの頃はリサイズしてE-mailに添付したりしてましたし、

E03CAではSDカードを毎回出しリーダーで読んでました‥が、

1~2度ですが、携帯側のスロットルが調子悪くなり‥

携帯の"これ"って抜き差し前提ではなく増設メモリ扱いな作りなんだろうな‥と実感しました。

そんなこんなもありG11では「PCに青歯受信機」を導入して、その便利さを知ったのですが

残念ですがW52Sは「青歯」が搭載されてません。
イメージ 3

イメージ 4
って事で「W52Sから赤外線G11に送信」して、「G11から青歯でPCに送信」と言う事をしています。

W52SはG11とは違い、メモリーカードスロットは外部にあるのですが

開閉を繰り返すと蓋が甘くなる構造な上、M2というカードのアダプタをSDに噛ませて使用してますので
イメージ 6
なるべく入れたまま使用したいんですよね。

さて、ついでの、ついでですが起動速度比較実験動画をば。
G11はSimカードが入っていないのでsim読み込みが無く一見早い(W52Sと、ほぼ同時)様に見えますが

実際は、sim読みこみで時間が掛かるので比較にはならないかも。

‥って書き終えたら上と下、どっちが本文だか分からない日誌になってしまいましたとさ(^^;