「何度も言っているが、尖閣諸島は日本の領土だ」…台湾・李登輝元総統

<引用開始>
・2012年4月19日、環球時報によると、台湾の李登輝(り・とうき)元総統が「これまで何度も
話しているが、尖閣諸島は日本の領土だ」と改めて言及し、日本の石原慎太郎都知事
尖閣諸島を東京都が購入する意向を示したことについて、「国の政治が良くないせいだ。
台湾と同じだ」と語った。

また、2010年9月に起きた尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船と中国の漁船が衝突した
事件について、日本政府が漁船の船長を釈放したことを「きわめて遺憾だ」と語った。

中国政府が尖閣諸島の領有を主張していることについて、李元総統は「中華帝国覇権
主義的な領土観にもとづいた主張であって、かつて朝貢していた国を自分たちの領土の
外周だと考えている」と評し、根拠として挙げている古文書も清の時代に光緒帝が皇太后
病気を治すために民が尖閣諸島の近海で採った薬草を使い、後に島をその民に
与えたというだけで、「国際法上、何の根拠にもならない」と指摘している。

李元総統は以前、日本のメディアに「尖閣諸島は日本の領土であり、道理に合わないことを
主張する中国に譲歩する必要はない」と語ったり、中国の主張を「美人を見て自分の妻
だと言っているかのようだ」と話して波紋を呼んでいた。
</引用終わり>
 
これだけハッキリ言ってくれる国は少ないのに(出来れば避けて無関係で居たいのが本来のやり方だろう)
その国の事をあまり話題にしない報道って何なのやら‥
 
まぁ台湾も中国からの完全独立を目指し、その材料に使ってるのかもしれないけど(疑り深すぎ?)
 
所で先日「有機ELディスプレイ」の話を書きました。
残してるか?消したか?定かではないですが、以前ソニーが長年の研究の上で市販する?って話題がありましたが
やはり大型化には寿命や安定性でコストと吊り合わずに開発を断念して、その技術は韓国に渡った訳ですが
その問題点を無視して、とにかく作るだけは作ったなんて代物を日本の報道は「世界初」とか持て囃し
その中身の技術は日本が開発研究した物とは一切触れなかったのですが‥そんな違和感と同じに感じますね。
 
ちなみに「今これが流行です」‥風味な放送内容を良くみますが‥
これを聞いたら=ウソと思っていい程の言葉なのに気付いていますでしょうか?
 
良く考えてみましょう‥世間の一般的な本当の流行をテレビ局が掴む頃には
「世間では、すでに流行は終わってる」理屈しか成り立ちません。
 
だって「ごく一部の限られた地区」や「限られた人」の流行は、それは一般的な流行ではありません。
逆に一般的に知れ渡った、それこそ「今!世間ではこれ大流行」になってるなら
テレビで取り上げる意味がありません。だって皆がもう知ってるんですから。
 
つまりテレビの流行とは「それを作ってる会社がテレビ会社に莫大な金を支払い宣伝」してもらい
「にせ流行」をデッち上げて「儲ける」んです。まぁ「こう言うのに乗せられ易い日本人も甘い」ですけどね。
 
で、そんな仕組みに気付き出して、そう言うのに容易には乗らなくなった人々には
「流行についてゆけなくなった年寄り‥または格好悪い人間」と烙印を押しつけます。
 まぁ最近は結構気付いてきた方が多く中々商売が難しくなってるんでしょうけど‥

でも若い世代を見てると「相変わらず気付いてないんだろうな」と思う事が結構ありますよね。

<抜粋引用>
「女子中高生のiPhone乗換」が進行中、この半年では60%がiPhoneを選択
(~中略~)
スマホ買いかえの主要ポイントは「みんなが持っているから」が43.8%で‥
引用元⇒http://www.rbbtoday.com/article/2012/04/20/88606.html
<抜粋引用終わり>

(仕事してる訳でもないパソコンもロクに使えんガキにスマホとか‥悪い事に繋がる想像しか出来ん。)
まぁ私位の歳になれば男性なら、この商魂逞しい技に(別に女性差別してる訳ではない)同じ様に気付くんでしょうけど。
 
女性差別は私ではなく世間がしています。
女性を呼び寄せれれば男性も付いてくるとか繁盛するとか
平気で言って「レディースディ」とかヤってるのが日本ですから。
これを見るだけでも、このテの手法は「女性の方が乗せ易い」って世間が言ってるもんでしょ?

‥( ゚д゚)ポカーン
なんか書いてるウチにエキサイトして訳の分からない話になってしまいましたね(^^;
えっと有機ELなんですがソニーが台湾の企業と共同開発に再度乗り出した模様です。

中国だ韓国だって聞くと「技術だけ盗られて何も残らん‥むしろマイナス」と、ハラハラしますが‥
台湾なら安心ですね。まぁ外国は基本「競争相手」なので手放しでは思っていませんが‥