ブーメランストリート

<引用1開始>
東日本大震災で発生した宮城県石巻市のがれき受け入れを検討している北九州市に22日、
試験焼却するがれきが到着した。同市は同日午前、市内のごみ処理関連施設にがれきを
搬入 しようとしたが、受け入れに反対する市民らが施設前でトラックの行く手を遮り、
運び込め ない状態となった。

施設前には早朝から反対派の市民ら約30人が詰めかけ、到着したトラック6台を取り囲ん だり、
路上に座り込んだりして搬入を阻止。市職員や警官らと押し問答になった。

市によると、試験焼却するのは、放射性セシウム濃度が1キログラム当たり100ベクレル 以下の
木くずを中心とした可燃物約80トン。19日にトラック28台で石巻市を出発した。23 日から25日まで、
市内2カ所の焼却炉で西日本で初めてとなる試験焼却を予定している。
</引用終わり>
イメージ 1
<引用2開始>
東日本大震災で発生したがれきの受け入れ問題で、北九州市は22日午前、試験焼却する
宮城県石巻市のがれき約80トンを北九州市小倉北区の市の倉庫に搬入しようとした。
だが、反対派の人々ががれきを積んだトラックの前に立ちはだかるなどして抗議し、
搬入できない状況が続いている。

福岡県警は現場に警察官十数人を配置。公道で座り込んだり、トラックの走行を阻んだりする
行為が道交法違反(危険行為)に当たるとして、午前10時までに2度、警告を出した。

午前9時頃にトラック6台が到着。反対派約30人が取り囲み、市の担当者に「がれき(の持ち込み)
を止めろ」「市長を連れてこい」などと詰め寄り、押し問答となった。その後、倉庫の門前に立ち、
トラックの進入を阻んだ。
</引用2終わり>
イメージ 2

えっと‥実は福島県ってのは、この件、無関係って言うか
他県で瓦礫処理瓦礫処理って言うと「宮城」や「岩手」ので、福島の名前は出ませんよね?

この瓦礫処理の件に詳しい「九さん」に聞いたら「福島県の瓦礫は福島県で処理」するとなってるそうで
こう言う風に「人が騒ぐ形では大々的には県外」には出てません。なので無関係と書かせて頂きました。

ただ問題になってる原点は福島県にある東電の発電所な訳で‥無関係って言うのは失礼なのも承知です。
(原発事故がなく津波で終わってれば、ここまでの騒ぎにはならない訳ですから)

まぁでもコレは公になってる建前で語れば‥ってだけで「IDEさんに聞いた裏話」とか、
車に関しては警戒区域に何ヶ月も置き去りで汚染が酷くて除染出来なくて手放した車を
一旦所有者を他県の中古車屋にしてしまえば‥とか、分解して部品となってしまえば‥なんて言う事で

「人が騒がない様にヒソヒソ密々と」なんて形では福島のモンは他所に出てますけどね。
でも、それを「福島県民の一員である御前が何とかしろ!」とか言われても、私には、どうしょ~もないです。

ほんと無責任な回答で申し訳ない‥んですが
この1年で「結局私個人で出来る事なんてチッポケで、危惧していた事が次々現実」になってしまいました。
もうね。私ゃ狂いたくないから、真剣に考えない事にしました。

人間利己の塊かもしれませんが他者を守るもの、まず自分を守ってからナンボですから。
狂ってしまっては意味がありません。

いや‥こんな話ではなかった( ゚д゚)ポカーン すみません(^^;どうも横道に逸れがちだなぁ‥

で、この引用したニュースの話ですが、
この騒いでる方々先日の「漂流瓦礫」の問題は「どうお考えか?」聞いてみたいんです。

双葉郡が!福島県浜通りが!福島県が!東北が!東日本が!と来たら
外国から見たら「日本が!」ですよ。沖縄とか北海道とか関係ありません。

とにかく、外国から見たら「日本=汚染」です。日本語を見たら=放射能です。
それ‥痛い程、この記事の反対派の方はわかりますよね?

それも道路封鎖なんぞ出来ないし、何千?何万倍?もの瓦礫が
分別されないで勝手に太平洋を海流に乗って流されきます。

私は、この問題を「どうしたもんか?本当に外国に申し訳ないが、どうにもできない」と思っています。
だから!今日本国内で、こうやって騒いでる人に答えを出していただきたい!

え?関係ない?や、だってその「日本人」でしょ?責任ないとか言わせないよ?
だって、私にも同じ考えでしょ?福島県民だろ?関係ないとか言わせないぜ?って。

(※以下重要)
でも、ここで1つ私のホンネをハッキリさせておきたいのですが、今回の引用ニュースの件。
私は、やはり放射性物質拡散防止の観点から、他所の県‥
まして九州まで運んで処理するのは「どうか?」と思います。

放射性物質拡散の観点を抜いても
輸送コストや、輸送人員の健康管理、そして何よりも他県にシコリを残す形になるのが見え見えなのに
それでも他県に処理を依頼する姿勢が「どうか?」と思います。

他県に瓦礫処理を頼ってまで恨まれてまでの復興って「それ本当の復興なの?」って思います。
時間が掛かってもいいから、こう言う事は自分の県で完結すべきです。

それでなくとも震災直後日本全国‥いや、世界各国のお世話になったんだし。