快音
この前久々に「超マリ男」の動画を見たのですが…
通称100up。
このゲームをやる時って8面でカルビ…じゃないクッパ倒す事より
この100upの音を聞きたかっただけかもしれません。
この「パコッ!スコッ!」って連続音が「何故か?知らんが、たらまない」笑
動画のはスーパーファミコンのマリココレクションのリメイク版ですね。
ファミコンの初代超マリ男のは音が違ったと思う。(自分的にはリメイクの音が好き。笑)
この100upイマドキ(よりちょっと前か…もう今年で18歳だし)の子供には新鮮らしく
これをヤったら感動して、凄い喜んでくれました。…今は、その子にゲームで腕が敵いません。orz
幼い頃(幼稚園とか小学低学年)から知ってる子に
「追い抜かれたなぁ」って思うのは、まず体力よりゲームが先ですね。
その子らは平成生まれですが、ファミコンとか、スーパーファミコンのゲームを良くやってました。
我が家にも自分が20代の頃(プレステが出るでの頃)のストックが結構あったので、全部あげました。
ただゲームキューブの頃になると(私30代前半)すでにボタンの多さで対応しきれなくなってましたが
少し前にプレステ3買った…ってんでグランツーリスモ5をヤらしてもらったら
教えるより教えられる立場になってて、あげく全く腕がかなわない…アレゃオッサン悲しかったよ。
(最近の車なんか、わかんねーしよ。笑)
と言うか私は10代20代の頃から、どうにも要領が悪く?
ゲームの上手い友人連中は飲み込みが早かったのか?
一緒にヤってると自分のヘタさ加減は良く知っております。
友人の前では「負けても平気なフリ」しておいて
家に帰って黙々と1人でやる訳ですよ…そうすると何も考えなくても指が勝手に動く様になる。
この頃になると「その場っ付け」の友人なんぞに動じない腕になってるのですが…
悲しいかな?そう言う上手い友人だから「すでに新しいゲームを手に入れてて」
「お前、まだそんな古いのやってるのか!」とか(負け惜しみか?知らんが(^^;)言われるパターン。
そんな私ですが、最近は自分でヤるのが面倒でゲームをヤってる人の動画を見るだけで満足する様に…
あ、これは今に始まった事じゃなく当時から…かもですね。でも友人宅に見に行く手間が無くなったって言うか
なんか人と人の繋がりがパソコンで希薄になったのは確かですね。(これは友人も同様)
そういえば昨日、こんな記事を見ました。
<引用開始>
ドラクエは1人で遊ぶから楽しい? オンラインゲーム新作に反発の声も
国民的ロールプレイングゲーム(RPG)「ドラクエ」の最新作「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」が2012年8月2日に発売
された。
2009年に発売した前作の「IX」は全世界でシリーズ最高500数10万本出荷という記録を出し、「ドラクエ」人気の凄まじさを示
したが、今回の「X」は初のオンラインゲーム。実は、オンラインと発表された当初から「ドラクエにそぐわない」などと反発が
出ていた。
■「オンラインゲームの人間関係はごめんだ」
「ドラクエ」は86年に第一作が任天堂「ファミリーコンピュータ」用ソフトで発売されるとゲーム史を塗り替える大ヒットにな
った。プレイヤーが主人公になり、あらかじめ用意されたキャラクターを仲間にし、敵を倒すための壮大な冒険を繰り広げる。プ
レイヤーは個人個人でゲームに没頭し、自分のストーリーを組み立てていった。
年齢層は幅広く、「ドラクエ」の新作が発売された時だけゲーム機を押入れから出し遊ぶという中高年も多い。
新作の「X」はシリーズ初のオンラインゲームで、オンラインゲームの特徴は、自分が操るキャラクターをゲームフィールドに
投入し、ゲームに参加している他のプレイヤー達とチームを組んで敵を倒したり、ゲーム内で使うアイテムの売買をしたりできる
。チャット方式で仲間と日常会話や、次に集合する日時や敵を倒す戦略の打ち合わせをしたりできる。オフ会が開かれることも多
く、仲間の男女が実際に出会って結婚にいたるケースもある。
ただし、1人でゲームをすることが好きな人にとっては、オンラインゲームの人間関係は「リアルな社会と同じ」でうっとうし いと敬遠する人も少なくない。
そのため、「X」がオンラインゲームと発表されると「ドラクエは1人でやりたい」とネットの掲示板やブログに書き込む人が続
出し、「Xはドラクエと認めない!」などと発言する人もいた。
http://topics.jp.msn.com/entertainment/tv/article.aspx?articleid=1254370
</引用終わり>
上に書いた事の続き繋がりになってしまいますが、そういった友人達は
パソコンを手に入れたと同時?次第にオンラインゲームにハマって行きました。
その友人連中(3人供だったな)に、オンラインゲームに誘われたんですが
(友人はオンライン廃人ではありませんが、家庭を持ち仕事で疲れると金が掛からず疲れない事に傾くのは当然の事で…)
私は上に書いた記事同様に
>オンラインゲームの人間関係は「リアルな社会と同じ」でうっとうし いと敬遠する人も少なくない。
で…しかありませんでした。
そもそもパソコンを導入したのも
「今まで本を買うか?図書館でした調べられなかったり知らなかった事を、いつでも調べられる」
って点でしたし、まぁご覧の通り…キャラクター操作してるより文章書いてる方が好きでしたから…
国語の先生には「枚数多すぎ」とか「もっと纏めろ」とか…
皆が作文を嫌がる中で、なんか逆の事を言われてた記憶が…苦笑
通称100up。
このゲームをやる時って8面でカルビ…じゃないクッパ倒す事より
この100upの音を聞きたかっただけかもしれません。
この「パコッ!スコッ!」って連続音が「何故か?知らんが、たらまない」笑
動画のはスーパーファミコンのマリココレクションのリメイク版ですね。
ファミコンの初代超マリ男のは音が違ったと思う。(自分的にはリメイクの音が好き。笑)
この100upイマドキ(よりちょっと前か…もう今年で18歳だし)の子供には新鮮らしく
これをヤったら感動して、凄い喜んでくれました。…今は、その子にゲームで腕が敵いません。orz
幼い頃(幼稚園とか小学低学年)から知ってる子に
「追い抜かれたなぁ」って思うのは、まず体力よりゲームが先ですね。
その子らは平成生まれですが、ファミコンとか、スーパーファミコンのゲームを良くやってました。
我が家にも自分が20代の頃(プレステが出るでの頃)のストックが結構あったので、全部あげました。
ただゲームキューブの頃になると(私30代前半)すでにボタンの多さで対応しきれなくなってましたが
少し前にプレステ3買った…ってんでグランツーリスモ5をヤらしてもらったら
教えるより教えられる立場になってて、あげく全く腕がかなわない…アレゃオッサン悲しかったよ。
(最近の車なんか、わかんねーしよ。笑)
と言うか私は10代20代の頃から、どうにも要領が悪く?
ゲームの上手い友人連中は飲み込みが早かったのか?
一緒にヤってると自分のヘタさ加減は良く知っております。
友人の前では「負けても平気なフリ」しておいて
家に帰って黙々と1人でやる訳ですよ…そうすると何も考えなくても指が勝手に動く様になる。
この頃になると「その場っ付け」の友人なんぞに動じない腕になってるのですが…
悲しいかな?そう言う上手い友人だから「すでに新しいゲームを手に入れてて」
「お前、まだそんな古いのやってるのか!」とか(負け惜しみか?知らんが(^^;)言われるパターン。
そんな私ですが、最近は自分でヤるのが面倒でゲームをヤってる人の動画を見るだけで満足する様に…
あ、これは今に始まった事じゃなく当時から…かもですね。でも友人宅に見に行く手間が無くなったって言うか
なんか人と人の繋がりがパソコンで希薄になったのは確かですね。(これは友人も同様)
そういえば昨日、こんな記事を見ました。
<引用開始>
ドラクエは1人で遊ぶから楽しい? オンラインゲーム新作に反発の声も
国民的ロールプレイングゲーム(RPG)「ドラクエ」の最新作「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」が2012年8月2日に発売
された。
2009年に発売した前作の「IX」は全世界でシリーズ最高500数10万本出荷という記録を出し、「ドラクエ」人気の凄まじさを示
したが、今回の「X」は初のオンラインゲーム。実は、オンラインと発表された当初から「ドラクエにそぐわない」などと反発が
出ていた。
■「オンラインゲームの人間関係はごめんだ」
「ドラクエ」は86年に第一作が任天堂「ファミリーコンピュータ」用ソフトで発売されるとゲーム史を塗り替える大ヒットにな
った。プレイヤーが主人公になり、あらかじめ用意されたキャラクターを仲間にし、敵を倒すための壮大な冒険を繰り広げる。プ
レイヤーは個人個人でゲームに没頭し、自分のストーリーを組み立てていった。
年齢層は幅広く、「ドラクエ」の新作が発売された時だけゲーム機を押入れから出し遊ぶという中高年も多い。
新作の「X」はシリーズ初のオンラインゲームで、オンラインゲームの特徴は、自分が操るキャラクターをゲームフィールドに
投入し、ゲームに参加している他のプレイヤー達とチームを組んで敵を倒したり、ゲーム内で使うアイテムの売買をしたりできる
。チャット方式で仲間と日常会話や、次に集合する日時や敵を倒す戦略の打ち合わせをしたりできる。オフ会が開かれることも多
く、仲間の男女が実際に出会って結婚にいたるケースもある。
ただし、1人でゲームをすることが好きな人にとっては、オンラインゲームの人間関係は「リアルな社会と同じ」でうっとうし いと敬遠する人も少なくない。
そのため、「X」がオンラインゲームと発表されると「ドラクエは1人でやりたい」とネットの掲示板やブログに書き込む人が続
出し、「Xはドラクエと認めない!」などと発言する人もいた。
http://topics.jp.msn.com/entertainment/tv/article.aspx?articleid=1254370
</引用終わり>
上に書いた事の続き繋がりになってしまいますが、そういった友人達は
パソコンを手に入れたと同時?次第にオンラインゲームにハマって行きました。
その友人連中(3人供だったな)に、オンラインゲームに誘われたんですが
(友人はオンライン廃人ではありませんが、家庭を持ち仕事で疲れると金が掛からず疲れない事に傾くのは当然の事で…)
私は上に書いた記事同様に
>オンラインゲームの人間関係は「リアルな社会と同じ」でうっとうし いと敬遠する人も少なくない。
で…しかありませんでした。
そもそもパソコンを導入したのも
「今まで本を買うか?図書館でした調べられなかったり知らなかった事を、いつでも調べられる」
って点でしたし、まぁご覧の通り…キャラクター操作してるより文章書いてる方が好きでしたから…
国語の先生には「枚数多すぎ」とか「もっと纏めろ」とか…
皆が作文を嫌がる中で、なんか逆の事を言われてた記憶が…苦笑