ヤフオクの件

ここ数日2回に渡って書いた話。解決したので削除しました。

ちょっと、その他の家庭ごとでゴタゴタしていて読んで下さった方には

顛末をお知らせするのが遅れて申し訳ありませんでした。

書いた文章の気持ちは決して「ウソ」や「大袈裟」ではなく、当時の私の気持ち「そのもの」であります。

ただ相手は「結構キツい文を私が書いたにも関わらず」

低姿勢で謝って来て下さいました。(取引ナビなので他の方には見れません)

相手が素直に自分の非を認めてくれさえすれば、私も「キツい事、申し訳ありません」となります。
(そう相手にも伝えました。)

私は確かに短気?瞬間湯沸かし器?執念深い?のかもしれませんが

素直に詫びてくれた方には他意なく許し何も無かったかの様に許す事にしています。

…でも、最近素直に謝ってくださる方も少ないですよね。
(商売では謝ればタダにしろ値引きしろ付込む奴が多いから、そうなるのも分かるし)

まさに「ピンチはチャンス」と言ったもので、次回、同じ様な物が必要になった時は

この人なら信用出来るだろう…とか、わけのわからないのから買う位なら、それよりは信用あるし…と思える程です。

まず言い訳や逆切れする事なく「素直に詫びる事」自分の仕事上もイイ勉強になりました。ありがとうございます。