東日本女子駅伝‥運営側に素直さが見られないのが1番の問題では?

<引用開始>
2012年11月11日に福島市で開催された東日本女子駅伝で、コースをショートカットしたランナーが出た山形県が失格になった。
ショートカットといっても、折り返し点を示すポールの後ろではなく前を通っただけ。ネットでは「進路が分かりにくかった」
「運営の怠慢が招いたミスだ」などと運営サイドへの批判と、山形県チームへの同情が広がっている。

■ポールの前を通るか後ろかの僅かな距離だった
今回で28回を迎える伝統ある駅伝大会で、17都道県と、特別編成の東日本大震災の復興を願う
「チーム絆」の計18チームが参加したが、問題のシーンはスタートから1時間10分過ぎに起きた。
神奈川県チームを先頭に折り返し点を回り、すぐ近くにある第5中継所で次の走者にたすきが渡された。
先頭から遅れること2分30秒、12番手の山形の走者が現れた。前には誰も走っておらず、
折り返し点を示すポールの前を通過し、次の選手にたすきを渡すと、差し出された大きなタオルに倒れこんだ。

ポールの前を通ったとき、沿道で応援していた観客が一斉に驚いた顔になり、たすきを受けるため待っていた
山形の選手も不思議そうな表情を浮かべていた。このショートカットによって山形のチームは失格となった。

ネットでは、ショートカットの違反をしたといっても、ポールの前と後ろという僅かな距離である上、
そもそもは折り返す場所が分かりにくく、選手を正しく誘導しない怠慢があったのではないか、などと
運営サイドに対する批判が続出し「山形の選手がかわいそうだ」との大合唱になった。

山形チームに42秒遅れの北海道チームが15番手で折り返し、この選手もポールの前を通過しかけた。
沿道から注意が飛んだためポールの後ろを無事に回ることが出来た。こうした実態を考慮したのか、
大会関係者が折り返し点を示すポールの前にあるパイロン(円錐形の柱)の位置を変更した。

■「学校の運動会と混同してもらっては困る」と主催者
ネットでは、「これは明らかに運営がクソだろ。ロープ張るなり白線引くだけで簡単に防げたのに」
「失格であることに異論はないけど、運営は謝罪しろよ」「進路を間違えた選手には運営が注意して、
戻らせて走らせればいいだけじゃないのか」などといった批判が出た。

大会を主催した東北陸上競技協会は、山形の選手がかわいそうだ、とか、運営の対応が悪いなどといった抗議の電話が
入っていることを認めた。ただし、山形の選手が折り返し点に来たときに、現場にいたスタッフが正しい進路を伝えた。
その声が山形の選手に聞こえなかったのか、それとも無視したのかはわからない、と説明した。

また、進路を間違えた選手に対し、もう一度やり直すようにスタッフが指示することなどは
「助力」に当たる違反行為に当たる。チームのコーチなどの関係者が間違いを
選手に伝えてやり直させた場合は失格にならないが、今回はそれもなく
たすきが渡ってしまったという。

そして、「こういった大きな大会の場合は、折り返し点の確認など、前もって選手がやっているのが
当然のこと。間違えるなんてとんでもない事なんです。競技のルールに関してもそうで、
学校の運動会と混同してもらっては困るんです」と話している。
</引用終わり>

昨日も、この話題は見て知ってたんだけど、
運営側のコメントも無いしランナー(山形県)側のコメントも無いので、
他所(外野)が、どうだの「こうだの」言うもんではないと傍観してたんですが‥運営側がコメントを見て気が変わった。

この駅伝に限らず、最近の日本の「こう言う風潮」は、どうにかならないもんか?と思うのが
「自分の非を全く認めない」で「強気」に出て来るという、こう言うヤり方。

この駅伝に限れば「失格」は残念だけど仕方ないとして
走行したランナーやチームや山形県に「仕方ない」と思っていただくには
こちらにも非はありました。今後気をつけます。ですが残念ですが、きちんと走行したランナーの立場を考えると失格とせざる得ません』等と言う、まずは自分の非も認める謝罪する事ではないだろうか?

自分の非を認めず、相手の非ばかり指摘する奴の話なんか、
たとえ正当な事を言ってたにしても誰が素直に聞けますか?って事です。

まして、この件の経緯やら、本来どうすべきか?(それがされてなかったか?)は昨日十分に検証を見たが
コース設営に当って、以前開催してる様子を見て研究勉強なんかしてもいないらしく
そう言う部分で運営側に落ち度が多大にある。

人間は走行すれば酸欠になりフラフラしてきますよね?
まして駅伝で限界まで走行するランナーは限界の状態な訳ですから
そう言う人間にも容易に分かる様にコース設定せねばなりません。
コースを作る側は「ためしに同じ距離を走行して、どんな風になるか?」味わってみたらいい。

この駅伝に限らず、最近の日本の風潮って
「自分はとにかく悪くないと言っておこう」みたな感じで非常に不快です。

自分も相手も気分良く収める為には「互いに自分の非を認め頭を下げあう事」じゃないかと思うんですよ。
そして以前の日本は「そうだった」とも思います。

ただ、運営やら企業側が「こう言う姿勢」に、ならざる得なかった背景があります。
それは「クレーマー」の存在です。

世の中の常識で考えたら、そんな事を注意や、わざわざ書いて無くとも、そう言う事はしないであろう‥
って言う「隙」を突き相手から金銭や商品等の対価をを引き出そうとする連中が
PL法などによって権利を持ち始めたから‥

だから会社や運営側も「謝罪したら損害が出る」と思い身構えてしまう様になりました。

こんな世の中に誰がした?とか追求したって仕方ないですが
今の日本は自分で自分の首を絞めてる状態です。

仮に「相手の方に過失割合が多い責任によって何らかの損害」を被ってしまった場合であっても
「相手のせいにばかりしていたのでは、物事は解決しませんし、自分は更に気分の悪い思いをする」可能性が高い

凄く広義で言えば「お互い様」精神が欠落してきてる‥と言えるのかもしれませんね。