ミキサー

続・男の晩餐(だっけか?笑)では、ありません。(^^;

と言うか自分で料理を作られる方‥凄いですよね。
(別に女性差別ではありませんが、同性である男性限定で‥って意味で)

「機械イジリ」も「料理」も『何かモノを作る』って意味では、ある意味、似てる?訳で

私でもマニュアルを読んで作ってるウチに、スキルは誰でも付くものかも知れません。

ですから、私の言う「凄い」ってのは、

スキルではなく、マインドとかソウル(韓国じゃねぇすよ。)方向の面です。

コ面倒臭く書いてしまいましたが、つまりこう言う事。

凄く単純に一言で言うならば「作るのが面倒くさい」これに尽きる。

つまり「何を食べたいか?」考えるのが面倒であり…

その材料を求めに行くのも面倒であれば…

それを作ってる最中が面倒くさい‥

うむ。最後の「最中も面倒くさい」も大いな要因ですね。

つまり「作ってる最中に途中だけど食えそうだから、サッサと食ってしまえ!」みたいな。

世界には食事をランチと称して数時間掛けて食事をする民族(ヨーロッパ)も居るらしいですが

つまり私は逆方向で「食ってる時間が無駄」に感じる方で

こんな事に時間を掛けるなら、他の事に時間を使いたいって思う訳です。
(他の事=昼寝とかw 読書とか、ボケ~っとしたりと、ロクな事ではないけど)

あと、食事(自炊)をして、食べ終わる頃は、当然「皿」から食材が減ってくる訳ですよね?

その時思うのが「食器洗うの面倒くせぇ‥」~「本当に本心から面倒になる前にサッサと洗いたい」

‥に、なる訳です。(つまり食後で動きたくなくなりますが、ここでテを抜くとダラけてしまう。)

まぁ総括「食事は面倒で楽しくもない」‥異常なんすかね?(^^;

で今日の話題のミキサー(前置きが長くメインになってる気がする。笑)ですが

先日、カーステの画像や動画検索をしてて「やたらにHITしたものがあって気になったので

本日「それ目的で検索」を掛けてみました。じゃ画像。
イメージ 1

イメージ 2

( ̄▽ ̄;)‥お‥音響から、コッチ方面に展開し始めてるのか?と驚いたんですが‥

>ヨーロッパの家電メーカー「KENWOOD」では、デザインにこだわった製品を展開。左のフードミキサーは、先端部分にKENWOODの頭文字「K」が象られている。なお、社名は創業者の氏名に由来し、JVCケンウッドとは無関係

どうやら違う様であります。(^^;

youtubeで、カーステのkenwoodで検索をすると海外にも輸出されてるらしく
日本で売ってるのとは型番は違えど、似た様なデッキの動画が出てくるのですが
その海外の人は「日本のメーカー」とは知らずに、こっちの「家電メーカー製」と勘違いしてる可能性も‥
(蛇足ですが動画のJOG選曲&設定方式‥は、どう考えても走行振動が加わる車向け‥には思えないのですが)

で、ミキサーの件、再度調べまして
http://www.kenwoodworld.com/uk/
↑HP発見しました。ドメインからみて「英国」の様ですが‥どっちの会社の方が古いのやら(^^;

<引用開始>
ケンウッド(Kenwood Manufacturing Co. Ltd.)は、ケネス・メイナード・ウッド(Kenneth Maynard Wood)によって、1936年に設立された。当時の社名はディクソン&ウッド(Dickson & Wood)であり、ラジオやテレビの販売・設置と修理を業務としていた。ケンウッドは、1950年に発売された調理器具、「ケンウッド・シェフ(Kenwood Chef)」によって知られる。
</引用終わり>

どうやらユーロ家電の方が歴史が古いみたいですねぃ。

イメージ 3
なんつーか(あくまで日本人的イメージとして)
ナショナル製品が、ナショナルの音響部門である「パナソニック」の名前を
洗濯機や冷蔵庫に使い始めた際に感じた時に感じた「違和感」ぷりが蘇りますね。

ちなみにロゴですが
イメージ 4
↑UK?家電

イメージ 5

↑日本の音響無線メーカー(旧トリオ)

こんな感じで文字の一部が「赤」ってもの同じで
場所が違うだけ‥とか。紛らわしいんだっての(^^;

まぁでも「下のロゴ入りの金属コップ?器」だけは欲しいかも。笑(バカ)