国道49号線 水石山トンネル旧道

イメージ 1
‥と題名を書かせて頂きましたが、トンネルが無かった頃の49号線を知る身‥からすると
存在しなかった「トンネル」開通による「旧道」って、書いてて物凄く違和感があるもんですね。

自分の身近で無い土地の事は、ついつい旧道!旧道と書いてしまいますが(間違いではないのですが)
その道を以前から頻繁に利用してる人には違和感のある言葉なんだなぁ‥なんて
自分の身に置き換わらないと分からないものだな‥と思いました。

で、本題。
実は以前、トンネルが開通したばかりで、旧道になった、ばかりの道は取材しています。
車で、まだ現役バリに通行出来た頃と、その数ヶ月後にも1回。

2007年の3月3日の様子なのですが‥この頃は「みんカラ」と「此方」の振り分けが
まだ上手く行ってない頃で‥そのレポは「みんカラ」に、あります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/207103/blog/4186364/

イメージ 2
↑サボッテンダーは気にしないでください。w

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
この頃は、まだ数日前?だっけかな?数ヶ月前には、
車がガンガン走行していた主要国道なので、今にも車が走行して来るんじゃないか?って
道を歩いてるとハラハラしながら‥の取材でしたが‥この道の今は、どうなったろう?と
最近、気になっては‥いました。



この道を今年の5月に歩かれた方が居て、youtubeに投稿されてたので、それに見入ってしまいました。
(以下、その方の動画。)
道路は管理されないとタチマチ廃れてしまい、
いかに日常の道路が管理されてるか?が旧道を見ると良く分かりますね。

上で気になってた‥と言うのは
「放置による廃れぷり」もありますが、まず第一は「大震災の影響」でした。

動画を拝見するに、道の半分から動画右側(川側)に向かって
道路が滑って傾斜してる箇所が見受けられます。

これは管理維持がされないのが原因とは考えづらく大震災の影響だと思います。
(その辺の道と違い主要二桁国道なので地盤は半端でない位にキッチリ固めてますから)

この道が作られたのは、トンネルの計画なんぞ無かった頃です。
なので地盤はガッチリ作られてる筈なので維持管理を抜いた程度では
路盤が傾くまではしない(傾いたら改修が大変)と思うんですよね。

まぁ‥もう現役道路でもないので、失礼な表現ですが
「いい感じに廃れて」きています。

もうちょっと熟成(年月たったら)したら、これゃ~味が出そうな気がしますね。