鮫川

イメージ 1
当、日誌で度々取り上げてる川ですが、良く考えてみると「サメ川」って名前は結構凄い名前ですね(^^;
こんな名前全国的に「ある」のかな?と検索してみたけど、当地特有の名前の川らしく
少なくとも2級以上の河川の名前には他所では使われてない模様です。

"当地"と書きましたが、少し前まで全国で「1番大きな市」だったのもあり、
市内の住民の人に「昔は渡しが居た様な大きな川と言ったら?」とか、質問をすると
南部の人は「鮫川」を挙げるけど、北部の人は「夏井川」を挙げる気がします。(自分は後者)
まぁ四倉だと仁井田川とか、小名浜や泉の人は藤原川とかの答えもありそうですけど‥

自分で車を運転してアチコチを自由に移動出来るまで、
私は市内で1番規模が大きな川は「夏井川」と思ってましたが‥
(等級の河川距離ではなく、見た目の幅とか水量とか)
イメージ 2
免許を取り、実際に自分の車で鮫川を渡る様になると「これゃ凄い!」と、衝撃が走りました。笑
この画像を見ると対岸の土手の中の林が陸に見えて「たいした幅」には見えませんが
実は土手と土手の間は、かなりの距離があります。

鉄道車両の長さは1両あたり20mです。(ローカル線とか京急は18mだったかな?)
動画で列車が鉄橋に入り音を出し初めてから見えるまでの「間」がありますので
実際に見えてる状態では列車がスッポリ鉄橋に納まってるので
10両編成ですから200m以上の川幅があるって事になりますね。

残念ながら今「夏井川」は特急が渡らなくなってしましたが(回送は除く)
すっぽり収まるって事は無さそうですし。

そんなこんなの鮫川の土手の上が今日の昼休みの場所でした。(前置き長っ。)
画像2枚目にショベルカーが写っていますが、今日は日曜なので現場は休み。
なので、とてもマッタリな雰囲気の静かなイイ場所‥と思いました。

挙句海に近いので潮風が入り、まぁまぁ涼しいし‥
イメージ 3
そういえば、その現場に、こんな表示がありました。注目すべきは左下。

イメージ 4
こんな注意喚起の掲示がなされてます。
日本って平和だなぁ‥と言うか、まず外国では「ありえない」のが、この温度計が付いてる点。
外国だと数日?当日のウチに盗られてしまう事でしょう。やはり日本って平和なんですよね。

イメージ 5
(・∀・;)‥た、ただ、この気温を見ると「平和」とか思えませんけど。(どこぞの熱帯だよ。笑)

イメージ 6
ここで涼しいと感じるんだから、川沿いじゃない所なんか優に40度超えてる予感が‥