オイル交換

イメージ 1
考えたら当たり前なんだけど、休みの日意外の毎日の通勤には必ず車を使う訳で‥
その通勤距離が半分以下‥に、なると当然走行距離も目に見えて減る訳で‥

現在の場所に越してから、目に見えてオイル交換の日数が延びてます。(約倍)
みんカラに以前から記録を付けてるんですが、それを見ると面白い様に分かったり。

半分以下なので倍の期間以上に、なると単純計算できますが、な~にせ長年のクセ?で
「こんな期間放置しちゃマズイだろ」とか、ハラハラしてくる。

これは「燃費」ではなく「財布から出る金」と言う似て非なる話‥ですが
距離を乗らない分‥当然、燃料の減りも少なくなる訳で燃費が良くなった様に勘違いも出来ます。笑
(あとタイヤも減らなくなったり、消耗部品の減りも伸びる)

その車が大事で長く乗りたいなら、通勤距離を短くするか?
シュワッチ閣下の様に2台に分けるのもありかもですね。
(まぁ~そう簡単に物事は行かないのでウワっ顔の話なんですが‥)

所で、マフラーのフロントパイプ(社外品で廃盤、かつ特注品かつ‥実は頂き物。笑)の
前側の塗装が剥がれてきてたので(耐熱塗装)オイル交換ついでに少し塗っておいたら‥
エンジン掛けたら白煙噴いて「くせ~くせ~」笑(動画には、白煙が上手く写りませんでした。)

今回のオイルなんですが、前回から導入したカストロです。
イマドキにしては硬い分類に入る10W-30ってグレードですが、私の様な古い車には
こっちの方が全然合うらしくメカノイズが少なくなるし燃費も変わらんし
(上記で書いた通り基本財布から出る金も減ってるんだけど)

考えたら、この車の設計段階の頃は、こんな固さが標準なので設計に合ってるんですね。
って言うか‥現在、黄色帽子で特化セールで1980円と、他所より1000円安く買えます。(8月一杯)

そうそう‥その黄色帽子をブラついたら目に入ったバッテリー
イメージ 2
ユアサの1番上って言うと「ユミクロン」(も~若い人は知らねぇかw)とか、「センシア」ですが
センシアが廃盤になったのか?見かけなくなったのは、後継にコレがあったから‥なんですね。

イメージ 3
色も小豆色を少し明るく?した感じのワインレッドで色は好きな色なのですが‥
「ECO」って文字が入ってるのが自分的には「イマイチ」かなぁ。ステッカーじゃないので剥がせないしね。
(最近のECO=エゴな風にしか思ってないので。)

現在は上の画像で見えてる赤オレンジ色の(エネオスビクトリフォース=要はユアサ)を使ってます。

え?以前ボッシュに‥?ですか?笑
な~んかね。トライルさんもカオス(パナ)にしてるので、好き放題言ってしまいますが
やっぱ幾ら名前がボッシュでも、駄目駄目でした。

なんか弱ってるなぁ‥と感じてから根を挙げるのが劇早過ぎ。( -Д-)
対して、ビクトリファースはバッテリをエンジン掛からない程度まで2~3回上げたり
ルームランプを一晩消し忘れても、その後全然普通に仕事してますもん。
(バッテリを上げたのは震災直後だから、それから2回冬を越えてます。)

やっぱりバッテリーは国産(ユアサ)です( ̄ー ̄)ニャッ