BOSCH フラッシュライト GLI 10.8V-LI

以前(それこそ震災前)から、気になってたモノですが‥
何ダ、かんダと有り過ぎて、やっとの事で自分の手元に届く事と相成りました。(^^;
イメージ 1
フラッシュライト=懐中電灯です。
ちなみに名前が「バッテリーライト」と、ありますが、バッテリーは付属ではありません。
と言うか「電動工具用の専用バッテリー」を使うので、バッテリー+充電器が必要です。

私は仕事用にインパクトを所有しており、充電器や、バッテリーがありますが
「素」で何も持ってない場合、たかがライトに電池だ充電器が必要になります。
(充電器AL1130CV=8567円/専用充電池=5700円価格はamazonのもの、もっと安いのもある気はします。)

バッテリーは電動工具を買った際に電池3個付きのを買ったのですが
私の使用状況だと1日の仕事で空にする事は無いので2個で十分で、1個は余してる状態でした。
イメージ 2
なので、その余りの1個を使用します。
‥と言うか余ってる1個を有効活用したかったとも言う(^^;

全く使って無かったのですが、充電地の場合「過放電」すると寿命が極端に縮むくせに
放電は乾電池より早いので定期的に充電はしてました。(3ヶ月に1回程度)

イメージ 5
そんな、こんなで組み合わせた模様。5~6年目にして、ようやく本来の電池の役目を果たせる事となりました。

で、実は、このライト‥モノの割りには値段が高価な気がしていて、それで躊躇ってたのもありました。
素で買うと3000円程度します。地元の販売店で買う場合を除き、ってか、地元で扱ってる店を知らない。
(知らないだけで、あるのかも知れませんが、ホムセンで売ってる代物ではないので専門店扱いかと)

それに送料やら振り込み手数料やら‥4000円程になってしまうと思うんですが
4000円出すなら、名前の通った懐中電灯が買えます。(マグライトとかストリームライトとか‥)

で、今回はオークションで、まさか落札出来んだろう‥と冗談半分に入札してみたら、
それが通って落札出来てしまいました。(^^;
イメージ 6
たま~に、こんな事もあるモンですね。
血眼になって相場を調べてる時は、あまり「こんな事」はなく
何かのキッカケで思い出した様に検索してみた‥時の方が、こう言うケースは多く

こう言うのを「慌てる乞食は貰いが少ない」とか言うのでしょうけど‥
普通人間、モノが欲しいと思ってる時は血眼乞食状態な訳で‥

上でサラッと書きましたが、ほんとタイミングや心持ちとか‥中々難しいモンですよね。

以下、あまりwebに画像が無い詳細。
イメージ 7
裏側の表記は、こんな風になっています。

イメージ 8
スペック。450分=7時間半。LEDのワット数は1w

イメージ 9
形状はバッテリー形状のまま‥なので三角形の変な形状?をしていますが‥

イメージ 10
点灯させてみると、マグライトよりもムラがなく、かつ光の広がりはイイです。

では‥比較実証をば。
イメージ 11
以下、左が「今回のライト」で、右がマグライト(2D/3wLED)です。

イメージ 12
人間の目視なんてのは、やはり錯覚や思い込みから幾らでも補正を掛けてしまいますが

マグライトの方は乾電池残り容量が半分切ってるので、暗くなってきてるはずです。
対してボッシュのは満充電状態。デジタル(カメラ)は正直です。
ボッシュのライトの1Wと、マグライトの3Wが、確実に現れていますね。

これはマグライト単体。
イメージ 3
確かに真ん中の明るさ白さは勝っているのですが
こんな感じで結構ムラが、あり…中心に光点が偏り過ぎていて光が広がっていません。

私所有のは白熱電球用の作りに純正LEDモジュールを入れたタイプであり
反射鏡やライトの形状は白熱球向けに作られてるもの‥なので、こんな風になります。

現在売られてる新型は、
イメージ 13
先端形状や反射鏡がLED専用になってますので、別モノかも知れません。

対してボッシュのライト
イメージ 4
ムラがなく光の広がりも綺麗かつ大きいです。LEDにはコレが要ですからね。
上に書いた事に相反しますが、ライトで照らした先を見るのは「人間」でありデジタルではありません。

懐中電灯の使用用途を考えても、スポット光ではなく拡散光の方がイイわけで‥
中心の明るさが暗くても、ムラの無さや、光の広がりの方が人間には明るく感じたりしますので
実際には、ボッシュの方が使い勝手がイイ様な気がしますが‥