悪夢は突然に(大袈裟‥だけど表現としては正しい)

数日前(確か3~4日前)に、出勤しようと外に出たら、ケタタマシイ犬の鳴き声が聞こえた。
(事故系ではないので犬好きな方、ご安心ください。)

小型犬のキャンキャン系ですが
「それを散歩させてる際に何かに向かって吠えてて、そのタイミングで私が外に出た」んだろう‥と
まぁ、そんな感じで出勤。

それから数日。今日が、それからの初めての休みであるが‥
先ほど、風呂に入ろうとしたら、その鳴き声が再び‥

脱衣所で服を脱いだ際に気付いたのですが、そこまでしてて素っ裸で聞き入るのも変態なので
かまわず入浴をしたのですが、入浴中も終始聞こえてくる。入浴し終えて、服を着ても
相変わらずである。

鳴き声を上手に表現すると
「大工さんが綺麗なタイミングで釘を打ってる」くらいの連打数と言うか、連呼数と言えば分かるでしょうか?
素人の「タイミング遅い系」ではなく「プロの職人さんのアレ」
「カンカンカンカンカン~カンカンカンカンカン~」

これが大工さんなら仕事だし、延々に打つ訳でもない。
まして家?工作が終われば終わる。そうそう延々と続くものでもない。
(昼休みや中休みもあるし、大体大工さんは釘ばっか打ってる訳でもない)

服を着たので窓を開けて聞いてみると、我が家の隣ではないが数件(2~3件)先から聞こえてくる模様。
「何だろ~ね。何か吠える理由でもあって鳴いてるのかな?」(そのタイミングで私が聞いたのかも?)

とか思い脱衣所から去りました。
私の部屋は、その脱衣所からだと反対方向なので、部屋に居る分には聞こえてはきません。

それから3時間後の先ほど、脱衣所に隣接するトイレに入ったら‥
「まだ同じタイミング」で鳴いてるんですよね。

これってひょっとしたら「ずっと鳴いてたのかよ!」って事で。
つまり「近所のどこかで飼い始めた」らしい‥と言う結論に。


自分の家屋内でも窓を開けてれば聞こえる‥レベルで「遠い」と表現するのは??ですが
まぁ私は遠いからイイとして、それなりの住宅密集地なのに、あれじゃ隣のウチとかは
ノイローゼになるレベルですよ…(これは冗談抜きでマジで。)

現在は「猫」を飼い、「犬」に対しては仕事上吠えられる事も多く
「あまり良いイメージがない」様に思われそうな私ですが(否定しません。)

以前は犬を飼ってた事もあり、老齢で見送った際には一晩中寄り添ってました。
当時は学生だったのですが、学校で嫌な事があると、心で話しかけたりもしてました。
そんな時、犬は「優しい目で、ずっと私の事を見ていてくれます」
(対して猫は「フッオマエの力にはなれんナ。まぁ尻向けて傍に居てやるから我慢しろ!」みたいな冷血さ。w)

だから私ゃね「犬」を悪く言うつもりは無いし、今後も「そう言うつもり」が無い。

言いたい、言ってるのは「飼い主」である。

それこそ、猫と違い犬は、飼い主次第で「どうにかなる部分」が多い。

あんなに何時間も、無駄吠えさせ、制止すら出来ないなら「飼うんじゃねぇよ」と思う訳です。
や‥そのね。「一旦家族として迎え入れた」のに対して「迷惑だから処分しろ!」とか言ってる訳じゃない。
そんな酷な事は、幾ら「小型犬の鳴き声が生理的に嫌いでムカッときて咄嗟に殴りそう」とか思ったにしても
処分だの、声帯手術しろだの‥そんな風には思わない。

逆に言えば「自分で犬を飼ったにしても気持ちは変わらない」と思います。
(外の猫がサカリで喧嘩して外で変な声を挙げてる時は、バケツに水を汲んで容赦なくブッかけますから)

ってか「私が、そこまで思う」とか想像する人が居たとして、
そう言う発想がある想像する側が怖いわ!って思われますけど。

犬はね。猫と違い「放任」では駄目なんです。
きちんと教育するなり、出来ないなら、済んでるのを飼うなり、
現在進行形なら、金銭を払って教育してもらうなりしなきゃならない。

やぁね。今回の件は、私は部屋で聞こえないし窓のを閉めれば済むんですよ。
ただ、私以上に家が近いお宅から‥あれゃ~苦情が来るか?来ないなら「容認」してるんじゃなく
「言わないだけで内心は相当にムカついてる」と思うんですよね。

あと、とにかくお客さん宅で見てると「小型犬(室内犬)を飼ってる人は、犬に対して猫っ可愛がり」してる。
言葉の通り「猫っ可愛がり」であり犬には適切ではありません。

自分が「上の立場で命令を下す」(そればかりではNGですけど)
要は「アメとムチ」が使い分け出来る人じゃないと‥犬って難しいんじゃないかな。