どうも、やっぱ苦手って言うか向いてないらしい

以前webで財布を検索して目に留まったこれ。
イメージ 1
当時は、ちょうど財布(大したモンではない。ノーブランド)を買い換えたばかりで
そのうち今の財布が傷んできたら「あり」かも?とか思ったのですが

財布が痛んできた今、検索したら、もはや廃盤らしく、どこにも売ってない。

まぁ~こう言うファッションモノってのには縁が無いから尚の事、
その傾向を知らないので、そんな風になってしまうのでしょう。

傾向=上で書いた通り、1年同じモノを売ってる事がなく(単純に言えば流行モンなので)
売ってる‥まさに、その時が「縁」で、気に行ったなら「そのとき必要もないのに買うべき」
~なんて感じであり、まさに「私のスタイル」とは、相反する訳です。

「私のスタイル」とは=この日誌で傾向が出てる通りで
買う前、下手したら数年前に「記事」にしておいて、数年後に「必要になった時に覚えていて買う」
みたいな流れですので‥

今日は数日前から目を付けてた携帯ケースの入札を忘れていた。
イメージ 2
W52Sという、私のガラケー専用のケースで、いまさら誰も入札なんかしないだろう‥って代物。

イメージ 3
今朝、出勤する時点で今夜が終了なのは覚えていて、誰も入札がないのは確認していたが、
先の記事の「事故」の件で、何やカンやで「天ぱって」たのか?思い出したのが「ついさっき」で
入札1件で終わってたり‥orz

まぁ何ってかな。
続に言う「ファッション」とか言う「他人が作った万人受けしそうな格好のいいもの」ってのは
私には縁が無い世界だと思う。

自分で何か買ってきて色々手を加えて満足したり、全く別なモンを流用して喜んでる方が合ってるみたい。
(それが他人から見て、変テコリンで真似なんかするかよwwみたいなものでもね。)

まぁ「幸い私奴は男」だから、これでイイんだが‥仮に女に生まれて「この感覚」だったら最悪ですな。笑