明日天気に、なぁれ。

イメージ 1
仕事帰りに駐車場まで歩く間に見た空です。

車に乗り込んでから歩いてる人々を見てると、空を見上げてる人が結構多かった。

年齢層は、自分同様に「中年男性」が圧倒的に多く、若い人や女性は興味ないみたいですが‥

この空には中年&老年男性を挽き付ける何か?があるらしい。笑

駐車場に着いたら「天然洗車機」(台風)のお陰で、皆の車が綺麗になってて笑いました。
イメージ 2
私奴の車も、下手に自分で洗うよりも、よっぽど綺麗になってる。‥苦笑

題名の言葉‥以前「好意」で、ある病気で仕事を休んでる人に言葉を送ったら‥

「じゃぁ今(日)は悪い日」なのかよ‥と受け取って、会社を辞めたとか、イジメだとな何とか‥

うむ。流石に、そう言う人とは付き合いたくないなぁ。

でも以前「止まない雨は無い」と言葉をくれた方に、なら「降らない雨もない」とか

日はまた昇る」を「日はまた沈む」とか言ったり考えたりした時期がありました。

今も確かに、実際「その通り」なんですが、

「沈まない日」も、またコレ困ったものだし、「雨が降らない」のも困ったもんです。
(北極南極砂漠で、そう言う場所はありますけどね。)

人間悪い事もないと、良い事を良いとも感じなくなってしまい「当たり前」とか思いはじめるのですが‥

それもまた「不幸」と思うって言うか‥

そう言う思考だからこそ「悪い事ばかり数えて、自分が不幸せと感じる原因なのでは」ないか?

と、最近は思っています。