俺に本当の休息の日が訪れるのは、何時の日になるのであろうか‥

イメージ 1
なぁ~んて、大事の様な題名ですが、大した話ではありません。

休日にキッチリ休みの仕事をされてる方には理解できない話なのですが‥
(なので、そんな方には想像すら付かない話で、ある意味面白いですが)

ってか本日は年末の休日調整で、珍しく日曜なのに休み。数年ぶりです。震災以降初かもしれません。
震災前も車のオフ会に参加するのに、数ヶ月前とか、前の月から休みの申請をしとなかきゃ‥でしたしね。

で、上で書いた様に「何か目的がある」って時は、確かに目的を果たしに行く訳ですが
普段の(平日)休みとは、状況が違うわけです。

で、普段の平日休みに慣れてると、正直、土日祝日なんざ
「何処に行っても混んでるので、出かける気すら起きない」のが正直な所。
結果、家にいるのが1番って事で引き篭もる結果に‥
イメージ 2
んで、普段の休み(平日)に感じるのが
「こんな風にブラブラしたり、車の整備をしてると、プー太郎(死語)に見られてるんじゃないか?」とか
そんな風に思ってきて、なんか居心地が悪かったりする。
(なので出かける時は「髪ボサボサ、髭ボーボー]では外に出られない。こう言うのは日曜特権ですよね。)

↑そんな時は、自分で自分を「こんな風に表現」するのは、あまり好きではないけど
分かりやすく書くと「普段頑張ってるんだから、他人が、どう思をうが、知った事か!」
↑って自分に言い聞かせてたりする。言い聞かせる位なんだから、やっぱ変に意識はしてる訳。

平日にしたって、休日にしたって「どっちも居心地悪い」間があるってのが‥何だかねぇ。
なので、年に1回だけ、年始、年末の休みだけは「正々堂々精神的にも休める唯一の機会」と思ってます。

先日チラっと書いて、消したけど、だからこそ「年始年末の休み」は重要だし。
そんな事でバタバタとモメたくないんですよねぃ。

昨日、シビレを切らして、ちょっと強気に出たら、どうやら?3日までは休めそうな雰囲気までは掴めました。
しっかし、まぁ強気に出て自分から決めた話なので、周りは本心で納得してるのか?微妙っすねぇ。
イメージ 3
あと、何か気分も、当然ですが宜しくないし。コロっと変えられる可能性もあり微妙な「まんま」かな。
も~10日も無いってのに、なんつ~ダラダラ加減なんだかな。
o(´^`)o