東芝 電球形蛍光ランプ 「ネオボールZ」 電球60ワットタイプA形(常夜灯機能付) 昼光色 EFA15ED/13-N

…って事で。(何だよ?)
イメージ 1
数日前に記事に書いた蛍光灯(電球型)が届いたので、早速装着してみました。
箱の角の磨り減り具合が長期在庫を物語ります。(笑)

イメージ 2
外見は至って普通の電球型蛍光灯です。(金口はE26)
それこそ、外見だけで言ったら…

イメージ 3
今まで使用していた左側の奴の方が「よっぽどキモイ形状」をしています。笑(両方共に60W型)

早速取り替えます。電球型の方がホンモノの蛍光管の取替えよりも「あっ」と言う間ですね。
イメージ 4
取替え直後、同じ60Wなのに、結構?相当?暗くて「やられた~」とか思ったんですが
単に帰宅直後で部屋が冷たかったのと、外のポストで相当冷やされてたのもあって
中々内部の温度が上がらなかっただけに過ぎず、取替え直後の数分だけでした。

内部の温度が常温(正直外は冷間です。)になったら、今までの使い古しよりも全然明るいです。
やっぱ、この位明るくないとね。(今までのは暗かったたなぁ)

これは電球型蛍光灯は、特にそうらしいのですが
内部の温度が低いと本来の設計時の明るさがでません。
(良くみると、そんな時はチラついて見えるので分かります。)

さて、この蛍光灯の「もう1つの機能」である「常夜灯」って言う…言ってみれば「小玉モード」(光源はLEDです。)
イメージ 5
デジカメが優秀なので、シャッター速度を長めに取って光を集めてるので
上の蛍光灯モードと「さほどの大差」は感じない様に写ってますが、実際は相当暗いです。

真っ暗よマシな程度。当たり前ですが小玉モードなので、その程度で十分ですし
明るい小玉色?を求めるなら電球色の蛍光灯を求めるべきですからね。
イメージ 6

イメージ 7
そう言う組み合わせのもあります。これも在庫のみの廃盤品。

さて…画像だけでは「どこぞの宣伝ブログ」と大差が無いので、動画なんか撮影してみました(^^;
やぁ面白いですねぃ(^^;
こんな感じで蛍光灯モードにするには一旦電源を断ってから4秒置く必要があります。

完全にOFFってから時間が経ってるる場合は、最初から蛍光灯モードな訳ですが(4秒以上経過してる。)
焦ってスイッチを短時間でガチャガチャやると、小玉モードが点滅するだけってヲチです。
なので防犯灯とか、トイレ(入る際に焦ってる場合があるw)には向いていません。

思ってもみなかった副産物ですが、少し斜め上を向いてる金属のプレートに光が当たってイイ感じに…笑
イメージ 8
照明が変化すると見慣れた部屋が、ちょっと幻想的。笑