大正時代の「平警察署」

以前、いわき市が合併する前に存在していた「平警察署」の位置を
映画館の喫煙所の場所にある古地図で発見し、ここで紹介し記事にしましたが
http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/62015064.html
今日、御客さん宅で見た「それより昔である大正時代」の地図を見たら
何と、その頃は、もっと違う位置にあった事が分かりました。
残念ながら、それを撮影する暇が無かったのですが、何かのカレンダーだと思います。

ちょっと検索したらHitするかな?と、淡い期待をしてたのですが
地方の町の大正時代なんて古い歴史‥そんなのが「ある訳」もなく

まぁ‥あのカレンダーも、多分「この書籍」からの引用だと思われます。
「目で見るいわきの100年」
多分市立図書館になら、置いてそうですが(福島市の県立図書館にもあるかも?)

なにせ市立図書館が駅前に移ってしまい、車移動の人間には縁が遠くなってしまいました。
(以前は、駅より少し離れてたので駐車場も離れた所ならタダで停められた。)

まぁ県立図書館に行った時にでも見てみようか?と思われますが‥

で話が長くなってしまいましたが、その場所ってのが‥

何と、この辺り‥実際、その地図に「六間門」(ロッケンモン)って書いてあったので
この辺りなのは間違いないと思います。

この場所は江戸時代には城の堀だった場所で‥まさに「こんな場所に警察署が存在してた」とか
想像すらしませんでした。(実際のソレを目で見た世代も、もはや居ないでしょう)

つか、ウチの婆ちゃんなら知ってる話ですし、
この辺も連れられて良く歩いたのですが、そんな話は全然聞いた事がありませんでした。

この上に掛かる橋が自殺橋として有名だった話は聞いたんですけどねぇ。
現在↑この橋は人が乗り越えれる様な高さではなく、下の道路なんか見えませんが
あの当時は欄干が低く、その話を信じるに十分の雰囲気でしたが‥

それから比べると、松ヶ岡公園の赤橋なんで、あんなのは「まだ歴史が浅い」方ですからね。
イメージ 1
↑これは昭和22年の航空写真です。
もう、この頃には、存在してなかったのかも知れませんが、面影は残ってる頃かも‥
って言うか今と比べると道が無かったり、今は廃れた道がメイン臭かったりと
現時点で住んでる者から見ても、結構分かり辛いですね。
(線路の場所が変わってないから、判断が付いた次第ですが‥)