(会社の雑談)腹が立つのを通り越して呆れて…

今日の会社の雑談の「ヒトコマ」なんですが、何日か前にwebでも見た話題なのですが
「海外に生産工場を持つ企業が日本国内生産に戻す」とか、何とかって話。

そんな話が会社の雑談で出たのですが…
(まぁ博打の話とか酒や女の話が出ないだけ、マシな会社では、あるのですが…)

それを以ってして、その会社は「たいしたもんだ」とか「日本の事を考えてるとか」
最初は黙って聞いてたが…あまりにも「バカ単純」な事を言い放ってるので、シビレを切らして
思ってる事を言い放ってみた。(別に感情的ではない)

ここ数年、円安になったからって、海外の拠点を日本に戻すとか…
そもそも、その前に日本が景気が悪い、円高だ、人件費が掛かり過ぎるって言って
何百、何千人もの人を解雇して、工場を閉鎖したクセに

今度は日本に戻ってきますとか、やはり日本人の方がイイモノをつくるとか
あまりにも「バカにしてませんかね?」…そんなクソ会社。潰れちまえばいいのに。

と言った後は…暫く沈黙が続いたけど、私の言った事に反応もなく、また延々と
その話を続けるもんだから、アホくさくて、その場を去った。
イメージ 1
ってか、その場に最初に1人で居た(タバコ吸ってた)のは俺なんですけどね。
なんで、俺が離れなきゃならんのだろ?…まぁ、その場に留まっても不快なだけだけど。

何処にでもいるんだよなぁ…話に混じってきたか?と思うと
延々クダラネー自分語りが始まって、他者に話そうもんなら、他者の話なんか聞いてもいない奴。
(そういえば自動車の集まりなオフ会でもね…以下略。)

さらにタチが悪いのは「俺は話が上手面白いから周りは聞き入ってる」とか
「話を纏める、納得させるのが上手い」とか、こう言うタイプの奴は勘違いしてて
上に書いた様に周りに思われてるのを微塵も自覚してない。

話を纏めてるんじゃなく「おしつけてる」だけだし
纏めるってのは自分の意見を押しきるんじゃなく多数の話の中で、どう折衷するか?だし。

話が本当に上手な人は、自分が話すよりも相手に喋らせるから
正直、本人は「上手ではあっても、あまり楽しくもない」かも知れない。
=ど~考えても「俺は話が上手だ」とか自負なんか持てない訳で。

あと、言わなかったけど、その企業が日本に戻るに辺り
今度は何人の海外の工夫(婦)の解雇をして、その人の人生を滅茶苦茶にするもんだかね?

そんな企業、戻ってきたって絶対働くべきではないし
働くなら「突然解雇通知される」覚悟は必要かと。