うぃ~

自宅でカーステを使うと言う愚行シリースの「例のアレ」ですが、どうにも電源がオカシイ。
って話は以前書いたけど、ゲームキューブアダプタから、HDD駆動用のアダプタにしたのはいいが
電流が、そもそも最初から低いので(多分2A位)
今度は電源すら入らなくなったり、最起動を頻繁に繰り返す様になってきました。

今朝にはとうとう電源が丸っきり入らなくなったので危険なのでコンセントを抜いて出勤。
新品のアダプタ(12V3A~5Aのもので2000円位)を購入してもいいんだけど
何か?無いかな?と思い「お約束」のハードオフに…
イメージ 1
少し前に行った友人の情報で分かってたけど
以前は山積みになってたゲームキューブのアダプタは姿を消しており‥
PC用のアダプタは12Vがなく15Vとか19Vとか、電圧が高いものしかなく12Vのは無かった。
12Vってのは汎用性が高いから、すぐ売れてしまうんだろうなぁ‥と思って諦めかけてた時に発見したのが
画像右側のWiiのアダプタ。これも12Vでした。

ってか以前はWiiは出たばかり?の頃で、ハードオフに中古のアダプタなんか当然ない訳で…
これも時代ですね。
イメージ 2
スペックはご覧の通りで12V3.7A=44W(死者誤入)ですね。バイオハザードかよw

ちなみに以前のゲームキューブのは
イメージ 3
12V3.25Aなので39Wです。
新手のWii用の方が若干余裕が増えるので、それを期待します。
ちなみに購入価格は500円で以前のゲームキューブアダプタがゴロゴロ売ってた時と価格は同じです。

イメージ 4
ちなにみ当たり前ですが出力ジャックはゲーム機専用なので
イメージ 5
その辺にあるDCアタプタジャックとは全然互換性がないので、加工前提じゃないと価値はありません。
(つか、カーステに使うなら普通のアダプタでも単独でDCアダプタジャックのメスが必要ですけど‥)

イメージ 6
とにかく買ったモノは分解しないと気が済まないバカは早速分解する‥の巻。
(ちなみに小学生の頃から、この病気が治ってない。笑)

一応分解には理由があります。
以前作ったゲームキューブアダプタの様に箱に端子を付けられないかな?とか思ったのですが
wiiのは、アダプタの箱に余裕がないので、見た目で無理です。開けても無理だったので、
これは、そのまま戻す事に。(無念w)

イメージ 7
って事で、上の方の画像で紹介した出力端子を切り落として、
同軸ケーブルのマイナス側を一方にヨジって熱収縮チューブを被せます。
(同軸ケープル、外側の裸線がマイナス、真ん中の芯線がプラスです。)

イメージ 8
もっと器用な人は上手にヤるんでしょうけど、普通にヤると、こんな風に少し裸線が見えてします。
もっと太いサイズの収縮チューブがあったら、完璧かも知れませんね。

イメージ 9
そのままでもマイナスなので差し支えはないのですが万が一や見た目を考えたら
結線テープで保護しておいた方がいいので、こんな感じで。

で端子は車用の平型端子です。ギボシでもいいのですが、それは車本分で良く使うので
たまたま数が多く余ってる平型を使ったまで‥です。

イメージ 10
通電確認して「例のアレ」に結線して完了です。


所が!このアダプタにしても状態が変わらず、初期設定中に電源が落ちたり、再起動繰り返したり。
「これはカーステ本体が故障したのか?」とか、思って色々調べたら
カーステの裏側に刺さってる線の「単なる接触不良」ではないですかq(T▽Tq)

アダプタは壊れてなかったのねぇ。(なんかココ最近、変えても変えても故障するなぁと思ったら、こんなヲチ)

まぁより高出力になったし、中古で値段も安かったのでヨシとしますが
これ、新品を買ってたら、俺は何やってんだ‥と、今頃落ち込んでましたよ。

って事でゲームキューブアダプタは正常?なのに余ってしまいまいました。
ここで、以前お会いした時に興味を示されてた「あじ」さんに譲ろうか?とも思ったのですが
イメージ 11
なにせ「本体開けて加工したもの」なので、自分で使う分にはイイけれど
人様に譲って何かあったら、それこそ一大事なので、
すみませんが‥ほぼゴミ状態で我が家で保存する事とします。

と言うか中身を分解して基盤から元の線を抜いて、新規に線を刺して
箱に端子を付ける‥なんて事をするよりは、今回の端子側での細工の方が
後々の安心感は全然別物であります‥から線の加工の方が断然オススメですね。(^^;

追記1。
wiiアダプターに変更して数時間稼動させてますが
ゲームキューブアダプタは、それなりの熱を帯びますが、wiiアダプターは殆ど熱を持ちません。
こっちの方がオススメですね。

追記2。
自作PCに詳しい某さんに「PC電源回路を用いてみたら?」とのヒントを得て
それらしきものを検索してみたのですが、どうにもファン付きなんです。
イメージ 12
容量には相当余裕があって、その点は、常識の範囲内でもボリュームならば問題ないのですが
実際PCでも音楽は聞けるのですが、なぜ使わないか?って言うと
「時々動くファンの音が邪魔」って点なので、そう言う用途となるとファン冷却タイプは‥とも思いました(^^;