蟻を否定する訳ではないが‥

おはようございます。今日も自転車で通勤しようと早起きしたけど‥予想以上に風が強い。
に、よって「ヘタレな私奴」は、クルマで行こうかと‥って事で時間が余ったので、こんな記事をば。

昨日仕事中に、ふと頭に出てきたワードだか?コトワザだか?物語り‥以下は「あまり良い話」ではないので
すみません。覚悟してください。

昨日、ふと頭に出たのは、この話の「正統な方」じゃなく「それは違うかもしれない」って話。
話しの主旨は、知らない方も居ないと思うので、簡単にしか説きませんが‥

「キリギリスは暖かい頃に贅沢三昧で冬を考えず、冬に備えてコツコツ働いた蟻の様に冬を越えられなかった」
って奴です。

昨日思ったのですが、「仮にキリギリスが蟻を見習って冬に備えコツコツした」としても
体質的に「冬は越せない」ので、結果「コツコツは無駄になる」って事。
凄く排他的な事を書いてますが、実際コレは事実です。

逆に蟻さん「キリギリスの様に自由な時間があり遊べたり贅沢の限りを尽くそう」としても
遊び方が分からないので、時間を無駄にするだけで、全然「楽しい生き方」ではないと言う結果に。

別に、どっちの生き方を否定してる訳じゃないんです。寧ろ物語の方が否定してるかも。

言いたいのは「その人に合った生き方」ってのがあり、それを否定し生き方を変えたにしても
結果本人の為になってない(無駄に生きてしまう)んじゃないか?って思う訳です。

大切なのは「誰かの真似をする事ではなく、自分にあった生き方をする」事。
イメージ 1
人間の私からすれば、蟻やキリギリスは、生き方が決まってて羨ましいなぁ‥と
人間の場合、自分で、どっちが合うのか?探りながら失敗を繰り返して学んで行かなければならない。
そして分かってきた頃には‥多分「寿命も迫ってる」感じだと思う。‥難しいですね。人間ってのは‥