"みなと303"

最近の彼らは良く知らないが(最新の映画は見てない)、当時「オトナの格好いい男性」だった2人
今、こうして見ると、当時の記憶や自分の思い出も蘇るんだけれども‥

お約束ですが、今、鏡に写る私自身の顔は、どう見ても上の動画の彼らより歳を喰ってるわけで‥
少なくとも震災前(5年前)の頃は「同じ歳くらい」に思ってたのに、とうとう越えてしまいましたな。

ちょっと気になったので初めてですが柴田さんの生年月日を調べたら昭和26年生まれ。
上の動画の車は日産レパードの前期であり、ドラマで後に後期になったので
前期が出てた頃は私が中学生の頃=昭和59~昭和61年頃なので、映像の柴田さんは30代半ばです。
なるほどね。

あと映像にチラッとカローラセダン(初FF)が写ってるけれど(80系って言います。)
これも、当時は石を投げれば当たる程に走ってたのに最近は全然姿を見なくなりました。
この80系でカローラ初のFFになったセダンですが、結構FFのクセが強くて頭ばっか重くて走らない感じでした。
それが次の90系では一変して、FFなのに、かなりクセがなくて、粘り強い足も伴って
運転してて不安なく、結構気持ちよく走らせる事が出来たり‥技術も革新の時代だったんですよねぇ。

所で今日、御客さんの家から出された古い冷蔵庫(後ろに網が付いてる様なもの。昭和50年代中頃までかな?)
その扉に貼られてたシール‥と思ってたものは、実はマグネットだった。
それに気付いたのは会社に着いてからなんですが‥せっかくなので剥がしてきた。
イメージ 1
この人に対しての若者の反応は、先日の「三田さん」と違い、「誰?」って感じでもなく、
変らねぇなぁ‥と思いました。‥で、持って帰ってきて何がしたかったんだ‥俺。笑