塗ってる時から失敗を予感‥

イメージ 1
これ‥を塗ってる段階で、
この部品を長く使う気がなかったので、相当にテキトウ‥な気持ちが現れてる様‥みたいな。

中央の円の部分は、部品が外れるなら外して塗った方がいい‥のは分かってるのですが
なにせ塗装理由が「退色してきたので」って事なので=紫外線で相当ヤられてる訳で
外そうとしてパキッと割ったら終わりだし‥なんて気持ちもありマスキングで。

イメージ 2
今回、塗装に使ったのはダイソーのスプレーです。‥こんなのが100円で売ってます。
上の塗装はアレですが、それは私が悪いんであって、このスプレーは悪くない‥とは思います。

出先(自転車で)で、ふと思い出したので街の模型店に行ってみたら、そこが休みだったんですよね。
これゃ~仕方ない、エッチラオッチラ坂の上の団地にあるショッピングセンターにでも行くかぁ‥と思ったのですが
その坂の下に「ダイソー」発見。
‥あ、ここにあるんじゃね?とか、思ったら売ってたので坂を登らずに済みました。

イメージ 3
そもそもマスキングって長く大きな直線を角的にヤるのはいいのですが
細かい円ってのは難しい‥挙句、模型用の粒子が細かい奴のノリで吹いたら‥塗膜が厚くなりすぎた。
q(T▽Tq)

イメージ 4
‥アホw
そもそもマスキングからして下手。やはり部品は外して塗るべきです。
どんなに頑張っても外したのには仕上がりは敵わないと思われます。
(と、マスキング貼ってる段階で自覚してたので塗装も粗かったり‥)

上のモノは自転車のシフターのカバーなのですが、今の現行のは、ちょっと形状が違います。
イメージ 5
SL-3S58J BKって奴。
左側にワイヤーが見えてますが、それが変速機にシフターの動きを伝えて変速を可能とする訳です。
上の塗装で挙げた、私の自転車のとの違いは、見た目大きさ以外に
そのワイヤーが出る位置が、ブレーキレバーより下か?上か?(現行のは下)が構造的に大きな違い。
↑と、コレを全然気にもせず、見た目だけで、やっぱ新しい方がいいよね!みたいなノリでした‥が。

ある日、ちょうど、御客さん宅で、コレが付いてる自転車があったので、少し触ってみました。
イメージ 6
この御客さんの家は、元鉱山(炭鉱)だった山の本当の上の上頂上にあります。
標高を調べた事はないけど、100mは越すのは間違いない気がします。
元炭鉱の道路を、そのまま団地に転用したのか?その頂上までマジで一直線です。

そして古い団地なので、塗装の件で挙げた団地の様に「団地内にショッピングセンター」なんか皆無で
なにか買い物がある時は、いちいち下まで降りなければならない場所です。

そんな条件なので平地にある住宅と比べると軒先に自転車がある家がマジメに少ない。
「坂の多い町で生まれ暮らした人は自転車に乗れない人が多い」とか、九州の何処かの地方の話がありますが
まさに‥こんな所ばかりなら、自転車に乗る人なんか「いなくて当たり前」なのが分かります。

<追記:調べてみました。>
メイン機の方でルートラボが何故か動かんのでwin10機で調べたのですが
そっちは使い慣れてないので画面コピーのヤり方が分からん‥のでアナログで。笑
イメージ 13
やはり標高は約100mありました。

イメージ 14
うむ‥正直、電動は知らんが1回だけ自転車で登ったら、もう2度と登りたくないレベル。
調子に乗って下ったらブレーキから煙吹くレベルな気が‥
ちなみに100m標高が変ると気圧も気温も変化するレベルです。苦笑

あ‥話が、お約束の様に逸れましたが、じゃ逸れ締めにね。
触ってみたら、変速なんか使ってないみたいでガッチガチで全然シフターが動かないんですよこれ。
この坂、あの団地‥どう考えても変速駆使しないと登れないはずですが‥
イメージ 10
電動の力って、「こう言う事なんだなぁ」と、衝撃を受けました。
(と言うか震災の影響もあり買ってみたはいいけど、やっぱ無理だわクルマだわ‥で放置プレイかも知れませんが‥)

さて、逸れまくりましたね。
って事でハンドル握ってシフター動かして、ブレーキを握ってもみた訳ですが‥
イメージ 7
シフターを握ったまま、ブレーキを掛けると、指が挟まって上手くブレーキ掛けれない可能性に気付きました。

や、あのですね。シフター握ったままブレーキ掛けるか?ったら、普通の人はヤらないかもですが
バイク乗った事がある人なら、アクセル戻しつつ、戻してちょうど前に行った指で前ブレーキ掛けますよね?
そんなノリで、私も停まる時に、シフトを1速に戻すのと、ブレーキを同時に掛けたりするんですよね。

内装変速なので停まってからギアを変えれるんですが、バイク癖なのか?外装癖なのか?
はたまたクルマ(MT)なのか?分かりませんが停まる前に停まりながらシフトを落としとかないと
ほら、急に加速が必要になるとオタオタするでしょ‥まぁ、そんなこんなですが‥
イメージ 11
新しいシフターはワイヤが下に出てるので、ちょうど手が当たる感じになる気がしました。

イメージ 8
ハンドルを握るつもりで、腕を水平にして、こんな感じで円を作ると、
人間の骨格的に当たり前ですが親指は、普段よりも内側に出ますよね。それで親指も窮屈そうな‥

上で見た自転車はハンドルの角度が私のとは違うので何ともいえませんが、
どうにも「勝手」が今のと変わりそうな気配がしたので、イマドキの新しいシフター買うのは辞める事にしました。

イメージ 9
って、事で、塗装に失敗したのは見限って、この部品だけ取り寄せました。

まぁ、あれです。
坂をエッチラオッチラして高い模型用のスプレーを買って失敗‥じゃなく100円のスプレーで良かったですよ。

あとヤってみなきゃわかない部分にも納得出来ました。
ヤらないと、自分で何とか出来たのかも知らんなぁ‥何か無駄な事したかなぁ‥なんて思いもするので。

あ、そうそう。高い方の自転車に付いてる、純正の幅広ペダルって、どうよ?って思ってましたが
イメージ 12
踏面がフラットに見えて、真ん中が盛り上がってる(様に足に伝わってくる)感じで
これや‥イマイチだわ‥ってのは良くわかりました。