#自転車

ガソリンが高騰すると自転車が増える

今に始まった事ではないですが、連休明けに、世間から離れ、連休になった私が 連休明けの世間を見たのは「昨日になってから」ですが、非常に自転車を使ってる方が多いのが目につきました。 良く見てみると、真新しい自転車に乗ってる方も多く、この連休中に…

デニム巾着袋

会社の勤務体系の変化に伴って、(去年から) 出勤の時に、ある程度の自分の道具を持って行かなければならない日が出来ました。 それと仕事のヤり方についても、元は別会社の方のスタイルに合わせて 「良い部分は吸収してゆかねばならない」と言う部分もある…

カブチャリ

本当は、ちがう呼称があったと思いますが、自分の同級生の友人の中で このタイプの自転車に対しての仇名が「カブチャリ」でした。 ‥って、我が家の前で撮った様な感じに写ってますが 相次ぐパンクに継ぐパンクで嫌気が差して、とうとうコッチ系(レトロ)に…

続・パンク日誌。(続いてんのかよ‥みたいな。)

先日から、綴りたくもないのに‥続いてしまい綴らざる得ない状態と化してしまってる、当記事でありますが またパンクしやがった(笑)ので、書いて行きたいと思います。 その前に‥自転車に比べると自動車は圧倒的にパンクが少ないと思います。(数十年乗った…

やっぱり漏れてるじゃねぇかぁぁぁぁq(T▽Tq)

昨日のパンクの件の続きですが、前の晩に空気を5.5気圧に充填し、本日(いや昨日か?) 40kmほど試走をしてきました。(試走ってレベルじゃねぇわぃ。) 帰宅後に空気圧を計測すると、問題のない後輪は5.5気圧のまま前輪は‥4気圧。o(´^`)o ちな…

パンク日誌

実は先週の事ですが 仕事を終えて自転車で帰ろうとしたが「前輪パンク」q(T▽Tq) まぁ朝パンクしないだけ全然ラッキーでしたけど。(^^; 通勤では自転車通勤を始めてから2回目の事ですが‥(1回目は中古のロクでなしチューブを使ってて) (あとは通勤以外に…

自分に‥お疲れ様?なのかも試練。(変換打ち間違いではない)

先週の記事を書いた翌日から1週間、天候が比較的安定していた事もあって 通勤は、ほぼ自転車で通いました。 1日だけは天気を読み違えて雨になるであろうと踏んでクルマで通勤しましたが 1日雨が降る気配もなく、無駄に燃料を使ってしまった感がした日があ…

登り切ったぞ!

以前、登りの途中で、あまりにも息苦しくなって途中で降りてしまった 国道6号常磐バイパスの終点付近の山ですが‥ 今日は何とか降りずに登りきりました。笑 途中で、やっぱりイカンとか思ってたのですが、そこで散歩をしていた、お爺さんに応援されたのもで…

ふぁっとな、ばいく。

お客さん宅にあったのでマジマジと観察させて頂きました。 車種は分かりませんが「X2」と書いてあります。多分「ファットバイク X2」で検索したら出てくるかもです。 以前、自転車店で試乗をした事があるタイプとは違い20インチで小径なタイプです。 …

ナイトラ

自転車のライトの固定が甘くなって音を出すのと接触も悪くて勝手に点滅するので直しました。 元々の(製品の)固定部分なのでリベット留めの箇所であり、自分的に扱ったものじゃないのですが ドリルで揉んで取って新しいのを着ける(リベッターなるもので3…

何故か緩む左クランク

題名の通りです。そして画像の場所です。 クランクって言ってもエンジンでもなく バイオハザードのアイティムでもなく べダルが付いてる部分の棒部分です。 画像の状態だと、まさに緩める方向に 工具を掛けてるぽいですが、この向きの逆で締めました。 (こ…

まじめに3度見返した動画。

まぁた自転車かよ‥って。 某所とは違いココでは何を書いても自由だからいいか‥って話ですが‥ 今回のは、自転車と言うか、フレームが出来るまでの作成工程の動画なのですが 自転車に興味が無い方でも、工業製品が出来るまで‥が好きな方は、面白いと思います。…

越えられない壁

カテゴリをご覧頂くと分かる通りですが、越えるのは人ではなく、「人(私)が操る自転車」です。 この段差がある周りで、この段差ではなく、ジャックナイフやらウイリーやらスタンディングの練習をしてます。 ここは、正式名所が「サイクリング公園」なので…

ネコは乗り物じゃねぇだろ‥(謎)

え~ここ2日ばかり(風は強いですが)天気もいいのに自動車(クルマ)で通勤しております。 流石に2日も天気もいいのにクルマで通勤すると、何とも罪を感じる様な昨今で‥笑 なぜにクルマで通勤してるか?って言うと‥「体が痛いから」です。ぉぃ 先日で辞め…

色々な意味で‥これは無いわ。

先日、仕事帰りに寄った複合ショッピング施設の駐輪場です。 (この画像は昨日、理由は以下に書します。) 先日寄った時は買い物を辞めて、そのまま帰りました。 理由は、分かる人なら分かるし、分からない人は分からないかもしれない。 後ろには広大な駐車場…

ある‥ベルトの話。

先日、納品に行った先で見かけた自転車です。ブリヂストン・アルベルト。 自分が自転車に乗るまでは、ブリヂストンをブリジストンと書いておりました。 それ以前は、縁があるってもクルマのタイヤや、ベルト、ホースの類しか無かったので 間違えてても、さほ…

まだまだ‥捨てたモンじゃないですね。

昨晩までの雨も今朝の日が明ける頃に「アガ」ったのは良いとして‥ 道路は殆ど濡れた状態(まして自転車が走行する辺りは)なので 「ドロヨケ」がない自転車では、背中に「一筋の跳ね上げ」が付いてしまいますが せっかく、気温も高くなるってのに、自転車を…

元祖「ミニベロ」

この前の事ですが、ホームセンターまで買い物をしに行って、出てきたら停まっていた自転車。 細かい部分の作り(を見なくてもですが)を見ても、どう考えても「昭和製」の自転車ですが せいぜいブレーキワイヤーだけ換えてあるだけで、現役‥って、少なく見積…

電動アシスト自転車に対する改造の考察。

別に私が買って改造したる!って話しではありません。 (そう言うのは、まだ先でいいです。いい加減マジで衰える10年先とか‥ま生きてればですけど。) 自分で自転車に乗り始めれば、そう言うのに興味が無い訳ではなく知識として それなりノウハウを蓄えた…

「幾ら鍛えても楽にならない。ただ‥速くなるだけだ」

題名の文言ですが、他所様のページで拝見した言葉です。 そのページでは、自転車競技をしている選手の名言として紹介されてました。 (文章の言い回しや、ノリから察する通りで、外国人の選手の方の和訳であるのですが‥) さて、当ページ側では、最近あまり…

ナゾ(‥でもなくなったけど)の自転車「ラ・ピュ・グランデ」の進化。

今年初めの頃ですが‥ https://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/64849815.html 通勤途中に停めてある自転車が、結構気になって、このブログで取り上げた事がある自転車‥の、その後です。 ペダルが変わっていたり、泥除けが無くなった上で、荷台が付いていたり…

気になる自転車

格好いい自転車や、高そうな自転車、速そうな自転車‥ 自転車に「速そう」とか言ったら‥ちょっと違う気もするけど、まぁいいや。 そう言うの(上)を見たらキリもないし、そんなに興味はないけれど‥ (そんなに‥って事は少しは興味あるんだな‥みたいな感じで…

( ̄▽ ̄;)で‥デキるぞ‥この人。

職場の清掃スタッフの‥「オバちゃん」ったら失礼ですが 私の親くらいより少しした。まぁ「姉ぇさん」で良かろう。 3人程でローテーションを組んでいるのですが、 皆さん、それぞれ良い所があって、親しくしてくださり、本当に感謝しております。 1人の方は…

登り切ったぞ‥

自転車に乗り始めてから、頭には「あった」話ですが‥ もし、登りはじめてから早々に「これは駄目だ」と引き返してしまったら? 途中で足を着いて押してしまったら‥ 自分の体力に対するプライドが無くなりそうで、ビビって躊躇していた坂に挑んできました。 …

やっと手足の様に操れる様になってきた‥の、かも知れない。

今年の2月に手に入れてから、こつこつと再生し(レストアし) やっと完成かな!?なんて喜んでた日に色々あって、ここで少々文章で綴っておりました。 ご心配下さった皆様方、本当に‥謝る前に「感謝」しております。 いい歳した、こんなオッサンのくだらな…

群馬県から9時間半!チャリでディズニー来てやった

2013年の記事で、もう3年も前になるのですが、今日「こんな画像があったんだ」と知った話。 時期的に(11月)手袋もしてなくて、良くハンドルを支えてられたなぁ‥との思いもあるが それよりなにより、彼らの地面に付いてる方の足を見ると、(体に対し…

のらないか‥

会社の別部署の人なのですが、時々会うと話してる人に 「使ってない自転車が、あるけど要らないか?」との、お話を頂きました。 その人の知り合いが今年の3月で転勤するに辺り、引越しの手伝いの時に 転勤先で自転車通勤出来る場所じゃないので(坂?距離?…

体の大きいヒトが小さい自転車に乗ると前傾がキツくなる?

そんな文章を見ました。 具体的には「女性向け」とか「女性も乗れる」ってモデルに「180cm」くらいある男性が乗る場合です。 もっと具体的に言えば、この自転車。 言っておきますが「買いません」よ。笑 電動に興味が無いったらウソになりますが、コレ…

「クレチャリ」

昨日も自転車の記事を書いておいて、続けて似た様な話で申し訳ない所ですが‥ 今日、仕事で行った先の「あるアパート」の階段下の話なんぞをば‥ 「クレージュ」の自転車です。(まぁ名前だけ‥なんですが「昭和の頃から名前だけ」なので ある意味、これはこれ…

ドッペルゲンガーだか?ドッペルジンジャーだか‥

先日、ここで触れた友人の自転車に興味があったので、今日「乗らせて」もらいに行きました。 (ってか↑は「ついで」であり、メインはどこの飯が美味いだ、道路が開通しただ‥の「雑談」ですが‥) 直径の小さい自転車(これは20インチかな?)に乗るのは実は…