12X12の謎。(な訳ゃねぇんだけど)

あのですね。‥私は計算が苦手です。
苦手なのは、社会に出てから使う計算です。
そんなに難しい事ではありません。要は暗算です。

紙に書きながら決められた時間でウダウダ書きながら
それと見合わせて答えを出して行くのは苦手ではないですよ。
紙にも書かず頭の中だけでやるのが苦手なんです。
だから学校のテストでは、ある程度ではあるけど点数は稼げても
社会に出てから粗が出まくります。orz

‥要はヴァカですな。紙が無い場所ではどうすんだ?って奴。
(ちなみに、こうした打ち込み電子的なのでも、イマイチです。自分で好き放題紙に書けないと駄目。)

だから算数や数学、科学のテスト用紙の裏には、訳の分からない数字の羅列が凄い事になってました。笑
私の近しい友人は、驚く程に計算を頭でやります。
ネット的な繋がりのある方でいえば「IDEさん」とか「あじさん」とか‥
‥それを聞いてると「こいつら、おかしいんじゃないか?」と。

‥オカシイのは俺の方らしいです。爆

まぁいい、ヒトには得意不得意がある。(俺の得意って何だ!笑)

多分、上に挙げた友人は、題名の問題を聞いて簡単に
何かの公式だか?自分の理解してるヤり方で簡単に答えを出すのは明白です。

で、何で、その答えなの?って聞いたら「いや、12に12を掛ければ」って言う訳です。笑
じゃオマエは、どうすんだ?って聞かれれば紙と書くモノを頂いた上で紙の上で計算します。

実は、この12X12の話は、他所様のページで見ました。
ネット上で、自分の文章がコピペされていて、その人の文章が丸々引用されてたりする‥と。
そして、その方は、それでは「12X12」としてしか答えの出し方が分からなくなり
なぜ12に12を掛けると、その答えになるのか?が分からず、
理屈を知らずそれで終わってしまうと言うものでした。
読んで真似ても、それで終わりよ‥との話でした。

自分で苦労しないと身にならないって話に近いのかも知れませんね。
アッサリ行った事や、自分で動かなかった事は、その場は済むのかも知れないが
後から、訳もわからず、凄い悩みになって帰ってきたりしますが
その時には、身についてないので自然に答えも出なければ理屈が分からないし、
半ばパニックになって、どうにもならずウオサオしてしまう‥みたいな感じでしょうか‥

ところで12X12とは何でしょう?12を12回足す(+する)事くらいアホでも分かります。
が‥納得したかったので、紙とボールペンを持ち出して、12を12個足す事を始めました。

行っておきますが答えは12X12で出して予め分かってます。

まず1回目。24
2回目36
3回目48
4回目60
5回目72
6回目84
7回目96
8回目108
9回目120
10回目132
11回目144
12回目156

はぁぁぁぁぁ?答えが出ない。
すでに掛けて答えが出てる人には分かる話ですが、実は上で間違えて足してる中にヒントがあります。
すげぇハマって、このままじゃ眠れんと思って考えまくった。(ほんとバカ。w)

カンが鋭い人?なら、私が加算始めた段階から気付いてると思うんですが
これ‥日頃から乗算で計算(するのが当たり前ですが)してると中々気付きません。

要は上のカウントが間違えてるんです。
1回目は24ではありません。すでに24は12を12で足してるから2回目です。
1回目は12です。1X1=1、2X1=2、5X1=5である様に、12X1=12ですので。

ちなみに途中で気付いてましたが、6回目で12回の半分ですので
6回目の和である「72」を2倍。つまり「72X2=144」とも出来ます。(略せます)
2倍の乗算は簡単ですからねぇ。(ばかw)

12の最小公約数(って名前間違ってるかも)は「2」ですが
12を12回足さなくとも、2番目の24を6倍しても答えは出るでしょうし

多分計算速いヒトは、これらの「ロジック」(って何だよw)が
頭に入ってたり、自然に浮かんでくるのでしょうけれどね。

紙に書かないと出来ない私には無理ですわ。
って事で、私の財布の中のレシートの裏とか、ノートは見ないでくださいね‥みたいな。(^^;

さて‥実は上で挙げた「あじさん」が、学生時代に先生から聞いたと言う言葉ですが
「数学とは公式や計算をする為に勉強するんじゃない。頭の使い方を勉強してるんだよ」
って言葉を、私が色々悩んでる時に教えてくださいました。(正確には、少し違うかもしれません。)

当時、その事に「ハッ」としながらも、具体的に‥どんな意味が挙げれるか?までは
当時の私は、ちょっと酷い状態で、思いつく事が出来ませんでした。

え?上の計算と何か?関係がある?って‥ですか?
1つの同じ答えを出すにしても、様々な方法があるって事じゃないか?と思う訳です。

何と言うか確かに「別の視点もある」って事は事実なのですが
どうも、こう分かりきってる様に12を12で乗算してしまうのは、当たり前なのですが‥
でも乗算しなくても、沢山の計算式があり、答えが合ってるなら、それも正しい訳です。

そう言う多面的な頭の使い方をするのに数学や算数は、ひょっとしたら関わってるのかも知れません。