無料体験の落とし穴?タダより高いものはない。(アマゾン)

今日の仕事中ですが、携帯に「決済承認」のメールが来ました。

えええ?仕事中だし、ってか、先日記事を書いた通りなので、その類は使ってませんが‥

<メール文引用>(個人名称部分は略あり)
auかんたん決済】ご利用内容確定のご連絡
いつもauかんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。

下記ご利用内容が確定しましたので、ご連絡いたします。
後日、ご契約の通信サービス料金とあわせて下記ご利用代金をご請求させていただきます。

===ご利用内容===
決済情報番号 : 略
ご利用日 : 2018/02/14 10:37
パートナー名 : Amazon.co.jp
サービス名 : アマゾンプライム年会費
摘要 :
商材種別 : 役務(サービス)
ご請求先 : ***-****-略
お問合せ先 : ***
----------------------
商品金額 : 3,900円
</引用終わり>

そういえば先日買い物をした際にプライム無料体験なるものが出てたと思う。
1ヶ月だか?無料でプライム会員のサービスと同等のサービスを体験するとか
何ちゃらかんちゃら‥その時の買い物は普通に2000円以上だったし
その買い物の途中で、そんな余計な表示が出たので、さっさと先に進めてしまったのであります。
(と言うか会員になるほど買い物をしないです。最近はなるべく実店舗で買う方向に戻したので‥)

その時にはパソコンではなくスマホでした。
進めるに辺り画面を触るだけなので消そうとして体験を選んでしまったのかもしれません。
(パソコンの場合だとマウス握って動かして合わせてクリックと3動作4動作なのでまず、そんなミスはない)

と、自分のミスを棚に上げても仕方ないのですが「無料体験」だったはず‥です。
それが、どうして有料登録に勝手に移行するんだか‥

と言うか、無料体験の案内の中に、そんな風な流れも書いてあったのかも知れません。
ここで‥年間約4000円に対して「ケチケチすんな!」ってお思いの方もいらっしゃるでしょう。

月にすれば330円。日にすれば11円程度ですね。
でも4000円です。(3900円ですけど。)

う‥毎日100円だからいいか!とか。10円だからいいか‥ってのは
塵も積もると1年で結構な金額になりますね。
(そのうちジュースやコーヒー辞めて水筒持参しそうな勢いですが、その前に煙草辞めた方がいいかもですね。)

煙草を毎日吸い、ジュースやコーヒーを飲むくせに‥うん。この位いいか!‥が!
多分「何かの終わりの始まり」の気がして、急いでアマゾンに連絡しました。
(メールとか、チャットではなく、こうなったら電話です。善は急げ。鉄は熱いウチに打てです。)

って事で、アマゾンに電話をして(冷静に事情を淡々と話して)5分もしないで
解約の手続きが終わりました。

ここでポイント(同じ様な経験をされてる方に大切な部分ですが)
有料に移行の知らせが来てから「まだ何も買ってない」状態であれば
契約料(年会費)は、戻ってきます。

私の場合は厳密には「決済取り消し」ですけどね。取り消しが効くって事です。
この部分で「2000円以上のものを通常配送と言う非会員と同様な買い方しかしてない場合」
‥に、ついては謎です。何にも買わないウチに手続きを完了させてしまったので‥

その後、1時間もしないで決済取り消しのメールが決済元(アマゾンではない)から来たので
かなり迅速に物事は進んだ感じがします。

私は、アマゾンが何でもカンでも送料無料を辞めて2000円以上になってから‥の方が
無駄な買い物が減ったのは事実です。(2000円分カートが溜まる前に、こんなもの不用か‥と思う間がある)

ここでまた「全て無料」なんて方向にでもなって年会費の元を取らなきゃ‥なんてのは
実は1番「無駄に金を使ってます」(博打‥特にパチンコなんかに近い。)

自分を制したり律する事が得意な方なら、それもありでしょうけれど‥
心の中は、しんそこダラシナイ私には危険なものでしかありません。