豚になって来いっ!

昨日の晩の事ですが、明日の休みを「どうすっかなぁ」とか考えながら「紅の豚」でもダラダラ眺めてたら‥
イメージ 1

イメージ 2
これだ!「このタバコを買ってこよう」と、なった訳です。
イメージ 3
それも自転車で‥笑(健康なんだか?不健康なんだか良く分かりません。)
『飛ばねぇチャリは、ただのチャリンコだ!』(飛ぶのもあります。魔女の宅急便参照の事。笑)

このタバコは、まず「その辺」じゃ売ってないので、ここならあるだろう‥って店まで
6~7km位はある訳で、いいサイクリングの目的地になる訳です。
イメージ 4
↑いや。その帰りに、遠回りしまくって‥結局倍以上の30km近く走行しましたけど。病気。

イメージ 5
到着。
以前は、こんな感じのタバコの販売機がズラッと並ぶ店が町に1つくらいはありましたが
今ではすっかり姿を消してしまい、かの広大な市内に知ってるだけで2つくらいしか知りません。

イメージ 6
これって、カストロ議長の顔じゃねぇか?と、最近怪しくなってきた私の記憶に頼らず
その場でスマホで検索したら、確かにカストロ議長の若い頃でした。

イメージ 7
昔からリンゴだとか、イチゴなんてのがありましたよね。大体1回買えば「もういらん」ですが‥
個人的に紅茶のが気になったのですが「ジタン」を買いに来た訳で、まぁ次回にでも‥
(見たら左端はコーヒーかと。笑)

イメージ 8

イメージ 9
さすが東北です。どっちのでも限定。笑
(東北限定があったりするのに気付いてないだけかもですが‥)

一応「道産子のハシクレ脱北者」としては北海道とか言いたい所ですが
東京神奈川版の方が格好いいですね。
(ってかキャメルってまだあったんですね。JTのページ。色々見るまで手続きがウザイので見る気もしないので)

イメージ 10
んで、ジタンですが‥
当然外の販売機には、これが入っておらずだし、そもそもタスポもないので店内で購入してきました。
それこそ沢山の自販機の数以上のタバコがあって、どこにあるのか?わからず店内をウロウロしてました。

その姿を見た店員の女性(多分私と同世代くらい)が「何か?お探しですか?」と声を掛けてくださったので
「君を探していたんんだ!」
‥とか、咄嗟に思いつける男だと私を思いますかね‥ぉぃ。

「ジタンのカポレアって置いてますか?」と聞こうとして、誤って「ジタンのカポレアって知ってますか?」とか
専門家に言うには、あまりにも失礼な言葉を浴びせる始末。

(ね?分かったでしょ?基本自分の親くらいか?小学生の女の子にしか緊張して話せないのよ‥
仕事で困るだろ?いや仕事は別です。自分の身分立場がハッキリしてるし。流石に長年ヤってるので
クダラナイ屁みたいな自信はあるので‥)

思わず相手に笑われながら、「ジタン」を手に入れる事に成功したのである!(大袈裟。笑)

イメージ 11
さて、そんなこんなて買ってきたジタンですが‥以前っても
最初で、今日まで最後だった、以前吸ったのは今から、ちょうど30年前だったと思います。

当時は箱の下に、こんな注意書きもなく、学生服を来たままの高校生にタバコを売ってくれた頃であり
テレビではバンバンタバコのCMが流れ、子供も前でタバコを吸うシーンがテンコモリで
男性では吸ってない人の方が珍しい‥そんな頃でした。(年齢が20超えてない逆算計算はしないでください。笑)

当時は両切りだった記憶があります。まだ喫煙を始めて1年も経たない頃であり
こんなクセの強いタバコがある事すら知らずでしたので、猛烈な個性のこのタバコに
「まずい」という印象しかありませんでした。

最近はエコーと言う、これに近い?様なタバコを吸う時も多いので、
こっち系(強い。辛い)に慣れたので、今吸ったら違うかな?と言う思いがありまして今回に至りました。

感想ですが、店舗前に灰皿がある事もあり早速開封して吸ったのですが
「ムセって咳き込み」ました。まるでタバコなんか吸った事がない人の様に‥笑

これがコクと言われるものなんですかね。なんって言うか、やっぱクセが強いです
エコーの方が、国産だからか?まだ全然まし。笑
(と言うかエコーは「わかば」や「ショートホープ」よりクセなないですけどね。)
イメージ 12
と言う事で全部吸い終わったら、エコーと長さが同じなので、この箱にエコーを入れる‥です。笑
イメージ 13
箱が横長なので入れ易いっ!笑(それかよ。)