哀愁の「ときわ路」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

だぁぁぁ何でyahooブログって動画とかタグが使えねぇんだろ?
この辺りが「使えないなぁ‥」とか思い「裏」に成り下がってる理由なんですけどね。(^^;

軽くは表のブログに書きましたが‥
訪問者が少ないコチラには「ヲ夕っぷり満載」でお届けします。苦笑

さて‥先日の記事に書いた通り上野まで私的に「地元発の鈍行の乗り通し」してきました。

東北本線ではスデに国鉄時代頃に「黒磯」で鈍行は完全に分離されており
福島県内からの鈍行ってのは存在しません。

や‥最近は「黒磯から」ってのも、かなり数を減らしてる事を
先日最新の時刻表を見て気付いたんですが(^^;

常磐線もね‥いわき(旧:平)からに、最近は纏められてますが(早朝1本だけ草野~上野がある)
以前は、上野~草野、上野~四倉、上野~久ノ浜(往復)、上野~原町なんで言う
200kmを走行する鈍行が沢山あったんですけどね‥まさかいわき~上野がなくなるとは‥トホホ(T_T)

そこで上野から乗った「上野発~いわき着」のに乗ってみて、
「自分と同じく乗り通す乗客は居るのか?」確認してみた。

列車は
http://ekikara.jp/newdata/detail/13010208/104.htm
339M上野15:12~いわき19:12(所用時間4時間ジャスト)

上野に向かうのに乗ったのは、いわき10時代初の鈍行なので
あまりアテにならないので、帰りの上野発で、大きい荷物を持った方の顔を覚えて時々確認した。

で実際、大きい荷物を持ってる方でも大半は上野~水戸までで降りて行ってしまったが
それでも水戸を乗り越す客は実際に数人居た(私を除く、多分3組の方)

「おお、これゃ案外仲間(鉄ヲタではなく、乗り通し仲間ね)が居るのか!と期待したんですが
実際は「高萩」が北限であり、上野から乗ってたのは、終着で私1人であった。
(私が乗っていた、各駅で1番跨線橋に近いボックス席車両‥多分混雑するであろう車両)

うむ‥今回のダイヤ改正ってのは「実情に適した改正」なのかもしれないし
今までのが「奇跡?とか間合いで残ってた、実情を把握してない運用」だったのかな?
とか思ってしまいました。orz

今回「無くなる」って言うので、周りを見てて気付いたんですが
いつも確かにこんな感じなのかもしれませんねぃ。

さて‥日頃って車ばかりで移動してる私‥
そんなに「鉄道」には思い入れが無いのだろう‥とか言う考えもありますが

踏み切り待ちをしてる際に電車の行き先を見て
「上野」とか‥見ると「ああこの電車は上野までこれから行くんだなぁ‥」とか
「上野からはるばる来たんだなぁ」とか色々と想うもんがあったし。

上野駅に居る時に
「いわき」とか、地元の名前を見ると「これにさえ乗れば地元の見慣れた駅まで運んでくれる」と感じ
凄く安心した気持ちになった。

や「特急」に関していえば、今後も大半は「上野~いわき」でしょう‥

でもね‥鈍行にあったのが意味があるんですよ…分かるかな?この気持ち‥(^^;


狼小屋HPから、ここへ来られた方は
このウィンドウを閉じて下さい。
(現在ココは、新ウィンドウで開いています。)