やはり一般人受けとは‥こう言うモンよのぅ‥(^^;


↑E712系に対する普通の人の反応。


↑E531系の走行シーン。

415系鋼体車の代わりにE531系とか
455系の代わりにE721系が来るなら‥
私も「時代だし、取って代わるべく相応しい車両」って思う。

でもね‥納得いかね~のが

私の地区は701系とか、415系1500番台とかのロングシートばっか!
それ+全く新車が来ねぇって事。

数日前のブログにも書いたけど
去年の今頃までは「いわき」まではE531は来るはずだった。
E231とは違いクロスシート非も高いし、加速もモーターの音もすばらしい。

んが、突然の運用変更‥もうね。
多分車両の運用とか置き換えされるまで鉄道利用は控えます。

正直、一昨年前までは私の住む地区の北限の四ツ倉まで415系からE531に変わる話だったし
沿線で頻繁に試運転&訓練運転してたの見てたから‥
何時から本格的に運用されるのか?私は良い意味or歓迎の意味で結構期待してた。

まぁ‥今となっては「JRに物凄く騙された気持ち」で一杯でありますな。


別にメシ喰いたいとか、酒飲みたいとか、開いてる向かいの席に足を乗せたいから
ボックスを熱望してる訳じゃない‥

私は日頃は田舎の車社会の中に生きてるので、
鉄道に乗る時は、"ゆっくり車窓を楽しみたい"ってのがあるんですよ。

でもね、ロングシートだと座って見えるのは向かいの窓でしょ?
で、そこには向かいのロングシートがある訳で当然乗客が座る。

つまり‥外を見てるのに、向かいに座った人見てる事にもなっちゃう‥というか
そう勘違いされるのが嫌。

特に短いスカート履いた高校生になんか座られた日にゃ、
目線すら上げられない。

(都会の人ってどうしてるんだろ?何か先輩としてアドバイス下さい。)

それゃイマドキの人は、電車乗って座るなり「携帯電話の画面とニラメッコ」だろうけどさ‥
私は外の景色を見たいのよ…(T_T)