セルモーターの音

表に書いたけど、マンネリ化してる話題?なので、
コメントが付く前下書き化しといて、ココに移そうと思ってたんだけど‥すっかり忘れてた。爆

まずS13…
この動画のセルの音を聞いて、なんかS13らしくないなぁ…とか思いました。
強いて言えば「マーチ」の標準仕様みたいな音。2000ccクラスには似合わない音とか‥


メーターを見る限りS13なんですけどね(^^;
よくよく動画の詳細を見たらCA18DET番の「非P系」S13でありました。
なるhど、どうりでこんな音ですか‥





ちなみにこれはPS13‥つまりSR20のセル音。
SRは多くの車に積まれたエンジンで日産ぽい音って言えると思う。
(エクストレイルとか、プリメーラとか…ただしFFのは、ちょっと音質が違う)
以前乗ってたDR30のFJ20も、SRと同じ音がした(^^;なので懐かしい音っても言える。









次、これがトヨタらしい音(^^;
本当は6発のG系とかJZ系の方が、もっとヨタらしい音(マークⅡとかクラウン)するんですけどね(^^;




このキー抜き忘れアラームなんか平成以降のトヨタではお約束ですよね。
これ、意外に簡単に他社の車にも流用可能らしいです(^^;





これは、好き嫌いが分かれる、あるメーカーの音。多分聴けば車好きなら分かると思う。笑

私の友人で凄く嫌ってる奴が居る‥私は結構この音が好きです。
このメーカーは、三菱とか日立とか、NDじゃなくて、ワイパーモーターとか作ってる「ミツバ製」なんですよね。

最近は、ミツバオンリーじゃなくなった模様で、この音だけじゃなくなった模様ですが‥




で、私的には国産で1番好きと言うか、おお!これゃ格好いい!と思ったのが


親戚が乗ってたFC3Sの、このセルの音。
エンジン自体もロータリーなのでレシプロと違った音が出てるんだろうけど‥
このスターターと、エンジンが掛かる前に奏でるエンジンが圧縮する音が奏でるハーモニーは
最高だなぁ‥とマニアックに書いて締めくくりとさせて頂きます(^^;