455系600番台

イメージ 1

最近『裏ネタ』ってよりは鉄道趣味ブログになりつつある、当ブログですが(^^;

まぁ…
自分が生まれた頃から当たり前に身近にあった「415系鋼体車や455系」が無くなる時期であり…

自分が中学二年の頃に「いつのまにか無くなった旧客」みたいな思いも二度としたくない思いもあり…
まぁ暫らくお許し下さい(^^;

昨日同じ車に乗る仲間である「かもさん」の
6/26日の福島駅構内を写した画像を見て、懐かしい奴が止まってるのが分かった…

この独特の窓割りの、左端先頭車…元グリーン車の改造車455系600番台であります。

やぁ…福島駅に来てたんですねぃ。「久しぶり」って感じ。

以前は常磐線にも入っていたので、この特徴ある窓割りでスグに気付くので
ちょくちょく見かけてました。

で、たまたま乗り合わせた早朝の5時代の始発に、この600番台が来た事があるので
車内にもホームにも人が居なかったのをイイ事に、日頃は恥ずかしくて撮影出来ない私でも
隠れ鉄ヲタ根性で写真取りまくりました。笑

http://photos.yahoo.co.jp/ph/ookami_goya/lst?.dir=/af46&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
↑って事で、その細部をヤフフォトに掲載しておきましたので良かったら見て下さいね(^^;

先日磐越西線の455系引退に合わせてJRになってからの
普通車からの改造車であるクロハ455よりも

ドアが狭かったり、専務車掌室が残ってたりと、往年の急行グリーン車の雰囲気満載です。