455系最後の砦(原ノ町~仙台間)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

昨日の7/03(火)仕事が午前中で片付いてしまったのですが、
午後から天気が回復してきました。

こうなったら出かけないチャンスはないと、455系と717系が残る最後の区間である
原町~仙台間の常磐線へ…原町までは車移動です。

ロングシートで景色のロクに見られない415系1500番台になぞ乗っても仕方ないし…

予め運用表はwebで拾ってプリントアウトしたのを車に積んであったので何時に何が来るか?は
分かってたんですが、ちょうど行った時間帯はE721系を一切見る事がなく

行き455系→すれ違う上り455系→帰り717系→すれ違い下り455系と
少し前までは『当たり前』だった常磐北線の電車達がそのままの姿で…正直感動した。

最近私の住む所は415系1500番台に置きかえられてしまい、
今までの緑色の線の電車から、青色の線の電車ばかりになって凄く違和感があるんですが
原町以北では、あの当時の常磐線の姿が「当たり前」の様に残ってました。

また、少し前に乗った磐越西線とちがい、この区間の日中は、本当にガラガラ。
発車寸前に乗ったとしても「1ボックスを占領」出来る程です。

今回は1車両貸切状態!磐越西線では考えられないですね。
お陰で乗車中は冷房を無視して窓を開けっ放しで乗る事が出来ました。
高校時代の通学の思い出とか雰囲気、
幼少、駅に止まった時に「暑いから早く出てくれ~」とか思ってたのを思い出しました。
(走行してるブンには冷房は不要ですからね。)
やぁ…窓を開けられる列車ってイイですよねぃ。

自分の地元よりは多少遠くなってしまいましたが、
原町程度ならば、まだ見慣れた景色と言っても差し支えなく…
ほんと
自分の地元駅からは乗れなくなっちゃいましたけど、
以前の日常の常磐線がココには残っていました。

原町駅のスグ隣の駐車場は1時間100円と安いので、
路上駐車で色々心配な気持ちで電車に乗るより安心して車を置くには、お勧めです。

で電車の話ですが、455系未更新車&415系鋼体車無き今、
あの国鉄のバネが入ってる座席は717系しかなくなってしました。

皮肉な話、455系の未更新車が、当たり前に地元を走行してた時は、717系は避ける車両でしたが
今回乗ってみた感じでは、455系の更新車の座席よりも717系の座席の方が全然イイ。q(T▽Tq)

室内の雰囲気や静かさは455系に分がありますが、
国鉄急行型の往年の乗り心地を求めるなら、今は717系の方がイイと思います。

最近の新型電車も車体自体の揺れは少なくイイとは思うんですよ…
(少なくとも415系鋼体車よりも)
なのに、何故にあんなに揺れを感じるかって言うと「座席」なんでしょうね。

この区間が10月に置き換えを予定してますが、ほんとうにココが無くなれば
常磐線からは国鉄のボックス席がある電車は全滅です。

帰りの717系…少し前までは、これにずっと乗って地元の駅まで行けたのになぁ…と
残念な気持ちで一杯でした。

地元駅って言えば、今年の3月で地元駅では「立ち食いソバ」が閉店…これも時代の流れなんですが
原ノ町駅では、健在です。455系や717系を間近で見聞きながら食べるソバ…
昔は当たり前だった光景ですが、今はココにしかありません。

さて、10月まではあと約3ヶ月あります。暇を見て、また乗りに行かなきゃ(^^)





2007/07/03 455系 常磐線 原ノ町~鹿島

(お約束ですが携帯撮影で画質が悪くてすみません。
今回は、同じ車両に乗客が居なかったので窓全開にて撮影出来ました。
なので他の乗客の会話が無い代わりに、前半風の音がうるさいです(^^;

聞き取り辛いですが、4:00付近で「通話の際にはデッキをご利用下さい」と、アナウンスしてます。

あと停車寸前に電池切れq(T▽Tq)…ですが、
磐越西線とは違う平坦で直線の路線をカッ飛ばす455系を満喫下され…