水戸駅で特急がホームに突っ込む!?笑

イメージ 1

(´Д`)ハァハァ…
突然ホームのド真ん中に突っ込んで来て俺ゃ~死ぬかと思ったヨン様

(んな事が、あったら今頃『大ニュース』だわな。笑)





画像は『水戸駅特急ホームのキヨスク』です。(^^;
題名で着ちゃった人ゴメンなさい。m(__)m

この前の3/17改正後に始めて常磐線の、いわき~水戸までの長距離を鉄道で移動してみました。
走行してる車両はE501系と415系1500番台‥全部ロングシートで、マジで素っ気無い&疲れる。
E501なんて3駅ものれば尾てい骨が痛くなってくる有様(T_T)
景色も何もあったモンじゃないですよホント。

数年前は455系の運用(朝の原町~直通、昼のいわき折り返し、夕方の3往復)があって
昼間フラっと出掛けたい時は、良く昼のを使ってました。

今思うと、あれは最高の贅沢だったんだなぁ‥ってジミジミ実感した。

じゃ車あるし車で行ったらって思われる方も居るかもですが
なにせ昼間の高萩~日立~南大田の国道の渋滞が酷い。

所用時間は鉄道の約2倍以上掛かるんですよね。
イマサラだけど水戸は遠い土地になってしまった様な気がした今回のフラリ旅‥